芹澤啓の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

4,643件中 2,571-2,580件表示

期 間 2022/07/20~2023/02/28
本業務は、静岡県島田土木事務所が管理する橋梁のうち22橋に対して、静岡県橋梁点検マニュアル令和2年度版等に基づき、「定期点検(A)」および「定期点検(B)」を実施し、各橋梁の健全性の確認・診断を行った。
期 間 2022/10/17~2023/03/23
(主)藤枝天竜線において令和4年9月23・24日に生じた台風15号により被災した箇所の復旧計画に必要な測量を行うものである。
期 間 2022/10/17~2023/03/17
(主)藤枝天竜線において令和4年9月23・24日に生じた台風15号により被災した箇所の復旧計画に必要な測量を行うものである。
期 間 2022/02/15~2023/02/27
 本業務は、過年度に実施した橋梁定期点検結果において早期措置段階「判定区分3」となった(主)袋井大須賀線の橋梁睦美橋(橋長L=152.1m、幅員W=13.0m、鋼4径間単純合成鈑桁橋)に対して、耐久性能(劣化・破損等)に対する検証・照査を行い橋梁補修設計を実施したものである。また作成した設計図書に基づき電算帳票作成を行った。
期 間 2022/07/12~2023/03/22
本業務は、榛原郡川根本町東藤川地内における、(国)362号富士城橋の地すべりを起因と考察される、橋台の移動経過観察測量を行ったものである。
期 間 2022/07/20~2023/03/01
本業務は、当該歩道橋の適切な管理及び施設の長寿命化を図るために、横断歩道橋補修工事を実施するための設計業務である。横断歩道橋の損傷及び変状等を把握し、補修詳細設計を行うことを目的とする。
期 間 2022/09/09~2023/02/28
本業務は、相良港海岸高潮対策のための防潮堤建設に必要な地盤情報を取得することを目的とした調査ボーリングを実施する。
期 間 2022/10/12~2023/02/28
 本業務の調査地は、令和3年度に実施された別途発注業務において、干渉SAR解析を行い、変動箇所について現地調査を実施した結果、地表面の変状が確認されたため、地すべり概査対象箇所として選定された。  本業務では、衛星画像解析の変動範囲を含む斜面を対象として、地すべり調査を行った。また、本業務では、G空間情報センターより公開されている静岡県中・西部点群データを用いて、地形判読および現地踏査を実施した。現地踏査にあたり、事前に広域地形図や地質図、地すべり分布図等の資料を利用し、地すべり地形の予察を行った。地形判読および現地踏査の結果、地すべりブロックはA~Cブロックが想定され、亀裂や段差等の変状状況から、A、B、Cの順に対策が必要である。特にAブロックは、現状で地すべり滑動の兆候が認められ、優先的に調査、対策を講じることが望ましいと判断した。対策工事の優先度が高いAブロックから順に地すべり対策事業を進めるため、ボーリング調査や観測機器設置等の調査計画を立案した。また、本業務で抽出した地すべりブロックは、地すべり防止区域ではないため、地すべり指定地の申請を行う必要があることを提案した。