My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
静岡県交通基盤部
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県スポーツ文化観光部
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,643件中 3,701-3,710件表示
1
2
3
…
368
369
370
371
372
373
374
…
463
464
465
令和2年度 [第32-K4438-01号] 一級河川安倍川 緊急自然災害防止対策工事(法覆護岸工)
発注者
静岡県 静岡土木事務所
受注者
株式会社白鳥建設
期 間
2021/02/20~2021/12/15
築堤・護岸 一式 施工延長 43.8m 現場打法枠(A) 56m2 現場打法枠(E) 91m2 現場打基礎 43m 築堤・護岸 一式 施工延長 71.2m コンクリートブロック積 595m2 底張コンクリート 1式
令和2年度[第32-K2750-01号] 二級河川青野川国土強靭化対策(総合流域防災)河床掘削工事(ICT導入型)(11-01)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
恵比寿建設株式会社
期 間
2021/05/10~2022/01/28
河川修繕 1式 施工延長 L=1248m 掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%] V=8800m3
令和2年度[第32‐K2819‐01号]二級河川巴川(麻機遊水地)国土強靭化対策(総合治水)工事(立石エリア掘削工)
発注者
静岡県 静岡土木事務所
受注者
株式会社アースシフト
期 間
2021/03/27~2022/01/24
掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%] 20000 m3 積み込み(ルーズ) 560 m3 残土運搬処理工(第4種) 16910 m3 残土運搬処理工(第4種草混り) 3040 m3
令和3年度[第33-S7481-01号]谷下砂防等調査(急傾斜)に伴う測量・設計業務委託(擁壁予備設計)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
株式会社中部綜合コンサルタント
期 間
2021/05/22~2021/12/15
本業務は浜松市天竜区上野地内における『谷下急傾斜地』の急傾斜地崩壊対策事業に伴う測量・予備設計業務である。谷下急傾斜地は地区西側から1工区とし、全3工区について検討している。保全対象は人家4棟であるが、隣接している両島山本B急傾斜地と一連の急傾斜地として区域指定するため、詳細設計においては両島山本B地区を含め全15棟が対象となる。本業務では、急傾斜地における崩壊対策として擁壁工の設置位置を選定し、路線測量を行い、測量結果を基に擁壁タイプの選定、概略設計計算、擁壁比較検討、概略設計図作成、概算工事費算出等の予備設計を行った。対策工法の検討は静岡県が発刊している「急傾斜地崩壊対策事業の手引き(令和2年3月)」に記載される待受け式擁壁の工法選定フローチャートを基に一般的な待受け擁壁である重力式擁壁ともたれ式擁壁を用いて検討した。切土計画について、安定勾配1:1.2で切土した場合、斜面高が10mを超える為小段を設置する必要があり、影響範囲が広くなる。また、緩い崩積土層を除去しきれず、擁壁施工時に崩壊の発生する恐れがあることから切土勾配は1:1.0とし、法面保護工として現場吹付法枠工を計画する。
令和3年度[第32-I4201-70号](国)136号大型構造物修繕に伴う補修設計業務委託(大田子歩道橋)(13-01)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
不二総合コンサルタント株式会社
期 間
2021/07/22~2021/12/15
本業務は、(国)136号の大田子横断歩道橋について、平成30年度の点検で劣化損傷が確認されたことから、損傷原因を特定し、道路交通の安全確保及び構造物の長寿命化を図るための補修設計を実施した。
令和3年度[第33-B0351-03号]二級河川葉梨川河川災害調査に伴う測量・設計業務委託(護岸詳細設計)
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
昭和設計株式会社
期 間
2021/07/08~2021/12/17
本業務は、令和3年7月1日から3日かけて発生した豪雨により、静岡県藤枝市西方地先の二級河川葉梨川の堤防が被災したことから、豪雨の影響により堤内地への崩壊が拡大されることが予想されるため、被災施設の再構築を設計するものである。被災位置は、井尻堰(井尻橋から50m下流点)より上流約2640mの右岸である。
令和3年度[第33-W5475-01号]相良港海岸自然災害防止対策に伴う地質調査業務委託
発注者
静岡県 御前崎港管理事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2021/09/22~2021/12/15
本業務は、潜堤設置場所の目印である南側標示塔転倒復旧に必要な地盤情報を把握するために、ボーリング調査を実施し、地層構成や地盤定数の提案についてまとめた。
令和3年度[第32-S0013-01号]稲生沢川支川河内諏訪沢砂防委託(渓流保全工詳細設計)(13-01)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
有限会社渡辺測量事務所
期 間
2021/05/22~2021/12/15
本業務は、静岡県下田市河内地先の土石流危険渓流「河内諏訪沢」において、新たに整備する砂防関連施設に係る渓流保全工詳細設計である。関連業務及び既存の関係資料等の設計条件に基づいて、工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成することを目的とする。 河内諏訪沢では、平成29年度に砂防事業全体計画を作成した後、平成30年度に砂防堰堤詳細設計業務を実施し、砂防指定地申請と、当該業務の渓流保全工の計画範囲を含めた砂防堰堤関連施設の構造協議を行った。当該業務は、平成30年度に承認を受けた構造協議の設計内容に基づき、渓流保全工の各施設の詳細構造を設計するものである。
令和2年度[第32-W2002-01号] 御前崎港海岸高潮対策に伴う設計業務委託(女岩地区胸壁基本設計)
発注者
静岡県 御前崎港管理事務所
受注者
中央コンサルタンツ株式会社
期 間
2021/03/31~2021/12/10
本業務は、「平成21年度[第21-W2005-01号] 御前崎港海岸 海岸(高潮)事業に伴う設計業務委託(以下、「既住設計」という。)」に基づき整備された胸壁等について、静岡県海岸保全基本計画(平成27年12月)で設定された設計津波水位に対し、浸水による背後地の被害を防止することを目的に現行の基準および設計条件における既存施設の改良を検討し、基本設計を行う。
令和3年度[第33-K1533-01号]一級河川水窪川河川調査に伴う測量・設計・電算帳票業務委託(護岸復旧工)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
株式会社中部綜合コンサルタント
期 間
2021/08/31~2021/12/15
本業務は、浜松市天竜区佐久間町奥領家地先における一級河川水窪川の河川災害復旧を目的とする測量・設計・電産帳票作成業務委託である。 一級河川水窪川は、異常降雨による増水した河川の流水により、水衝部であることに加え、河川内の巨石により流水が乱れ外力が拡大し、河床が洗掘と土砂吸い出しにより重力式擁壁(根継工)、ブロック積護岸、護岸斜面が崩壊した。 下流側は既設護岸前面の重力式擁壁(根継工)が被災し、護岸は健全であるが、根入れが不足しているため根継工とした。 上流側の復旧工法は、B表の設計流速計算値が5.5m/sとなり、直高が5.0mを超え、護岸法勾配が急な護岸として対応可能な大型ブロック積とした。
1
2
3
…
368
369
370
371
372
373
374
…
463
464
465