業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

12,639件中 571-580件表示

発注者 静岡県 沼津土木事務所
受注者 有限会社岸野組
期 間 2024/09/20~2025/07/31
施工延長 39m  片切掘削 800m3  切土法面整形 土砂 130m2  補強土植生法枠 291m2  小段排水32m
発注者 茨城県(工事事務所)境工事事務所
受注者 (株)五霞建設
期 間 2025/03/17~2025/07/14
路面切削工 A=1520m2 表層工(再生改質AsⅡ型、t=50mm) A=1520m2 区画線工 N=1式
発注者 山口県 土木建築部
受注者 株式会社ソイル・ブレーン
期 間 2024/10/03~2025/07/31
本業務は、地形改変や新規人家立地等の理由により、新たに基礎調査を実施すべき箇所として抽出された249箇所(岩国土石流)について、今後の基礎調査を円滑に進めるための基礎データ作成及び事前調査箇所のふるい分け5767箇所を行うことを目的とする。
発注者 茨城県 流域下水道事務所
受注者 パシフィックコンサルタンツ株式会社
期 間 2024/07/23~2025/07/31
那珂久慈流域下水道那珂久慈浄化センターは、平成元年度に供用開始しており処理区域の拡大等により流入水量が増加し、今後も更なる増加が見込まれている。那珂久慈浄化センターでは現在1系~4系1/2までが運用されており、本業務では既設の水処理能力を超える流入水量に対応するため、4系2/2の水処理設備(機械・電気)にかかる詳細設計を行うものである。4系2/2の土木躯体は既に完成しており、今回の設計対象設備は、最初沈殿池、反応タンク、最終沈殿池の機械設備及びそれに付随する電気設備である。運用中である4系1/2までの既設状況を確認し、今回増設すべき機器について設備計画の検討を行った。また、運転中である4系1/2に影響が無いように留意し、施工計画の検討を行った。
発注者 静岡県 下田土木事務所
受注者 株式会社長大
期 間 2024/10/12~2025/07/31
本業務は令和4年度に実施された松崎港の各防潮堤の基本設計を受けて、松崎港江奈第一防潮堤の実施設計を行うものである。設計に先立ち現地踏査を実施し、障害物等を把握し、測量成果を確認した上で、測線及び変化点における断面を検討し、断面図として取りまとめた。また、既設乗り越し階段に変わる乗り越し階段の位置及び構造を検討し図面を作成した。作成した図面を基に、数量を算出し、数量算定表にて取りまとめた。さらに、施工方法を検討し、仮設道路設置の必要性を検討したうえで施工計画に取りまとめた。また、設計区間においては現在、胸壁背後からの海浜部の眺望が得られることから、景観確保の検討を行い、アクリル板を用いる窓を防潮堤に配置するシーウォール構造による海浜眺望確保の検討、及び構造断面を変化させて安定性照査を行った。また、隣接区間に位置する松崎町の施設である伊豆まつざき荘から、デッキ部から海浜部への移動に際し、連絡橋での接続の要望があり、現況の整理及び課題の整理を行った。
発注者 茨城県 筑西土木事務所
受注者 有限会社 サンヨー測量設計
期 間 2024/10/25~2025/07/30
本業務は、急傾斜地崩壊対策事業採択に係る調査のための基礎資料や「急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律」第3条に基づく急傾斜地崩壊危険区域指定のための図書作成、対策工事の計画、設計及び施工を実施するための基礎資料を得ることを目的として、測量を行うものである。
発注者 静岡県 熱海土木事務所
受注者 静岡コンサルタント株式会社
期 間 2024/12/18~2025/07/31
(都)池田楠ヶ洞線は、過年度業務「平成30年度[第30-C5407-01号](都)池田楠ヶ洞線県単独街路整備事業に伴う測量・設計業務委託 (13-01)」にて道路詳細設計を実施しており、その後部分的な道路修正を行ってきた。本業務では、当該路線の一部区間で、右側用地買収が困難となり平面線形及び道路構造物を暫定的に摺り付けるため、道路修正設計及び電算帳票作成を行った。道路修正設計では、事業進捗を滞らせないよう、可能な限り完成形の施工範囲を確保するため、左側歩道は完成形で施工し、右側歩道は施工しないことで車道縮小区間を設けて現況摺り付けを行った。車道縮小区間は、現道端より路肩幅員W=0.5mが確保可能となる曲線半径を2つ組み合わせた場合、最小車道幅員がW=4.7mとなり、1車線当りW=2.75mを確保できず、道路中心線を設置しない計画とした。沿道には用地買収困難地と隣接用地に跨る一連のブロック積を計画していたが、施工範囲を隣接用地内に納めるため、ブロック積及び端部処理の計画を複数立案した。排水計画では、上流側現況排水構造物と下流側施工済み排水構造物を接続するため、暫定形排水構造物を計画した。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 服部エンジニア株式会社
期 間 2024/06/05~2025/07/31
本業務は、島田市川根町笹間上地内の(主)藤枝天竜線において、県道左側斜面からの落石に対して道路利用者の安全、安心を確保することを目的に、災害防除工事に伴う測量設計L=151.7mを行った。(主)藤枝天竜線の設計箇所の左側斜面は、区間を3箇所に分けて検討し、現地踏査で区間1と区間3は道路沿い斜面の肩に亀裂があり、オーバーハングの箇所を確認した。区間2の沢部は過年度の災害で土砂が流出して沢が大きく変状していた。また、落石調査で区間1は落石予備物質は少ないが、区間3は落石予備物質が多数存在していることを確認した。本設計は予備設計で、区間1と区間3の斜面の法面工及び落石対策工を検討するものである。法面工及び落石対策工は施工性、維持管理、経済性を比較し工法を選定して、概略設計計算で概略設計図を作成した。一方区間2は農林事務所が沢上方で谷止工を設置予定であるため、土木事務所の対策対象範囲は谷止工の下方範囲である。本設計では区間2の予備設計は行わず、申し送り事項にその旨を記載するものである。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 相良建設株式会社
期 間 2024/09/12~2025/08/28
擁壁工 19.2m、コンクリート 1243m3、海岸盛土工 1式、盛土材運搬 1770m3、路体(築堤)盛土 1400m3
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 大鐘測量設計株式会社
期 間 2024/12/20~2025/07/31
本業務は一級河川伊久美川の島田市身成地先において、河川と並行する市道川口13号線沿いの斜面崩壊に伴い市道が被災したため、道路復旧工事のための設計を行うことを目的とする。本箇所は令和5年6月1日~6月3日に発生した台風2号により左岸道路兼用護岸である石積工が86mに渡り被災し同年に災害査定申請を行い、令和6年11月より復旧工事が開始された。工事中における降雨や山腹地盛の傾きの影響で高さ18m、幅50mに渡り斜面及び市道が崩壊し、河川内へ土砂が流出した。 そのため、工事中である護岸計画と整合を図り道路の詳細設計を行う。