業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

9,690件中 591-600件表示

発注者 京都府 南丹土木事務所(南丹広域振興局建設部)
受注者 (株)山一建業
期 間 2023/12/20~2024/08/15
矢板工 鋼矢板打設 ブロックマット工
発注者 京都府 南丹土木事務所(南丹広域振興局建設部)
受注者 株式会社 山村建設
期 間 2023/09/22~2024/06/30
延長504.6m 掘削工9,170m3 伐竹工6,740m2 築堤工1,000m3
発注者 京都府 総務部
受注者 上田工業株式会社
期 間 2019/09/03~2020/03/31
盛土工2531m3、プレキャストボックスカルバート 1箇所、 プレキャスト側溝 173m、現場打ちU型水路 131.9m、集水桝 12箇所、安定処理 2340m3
発注者 京都府 中丹東土木事務所(中丹広域振興局建設部)
受注者 田中・総進JV
期 間 2019/11/28~2020/08/13
グラブ浚渫 6900m3、残土処理13220m3、被覆石331m3、浚渫土流出防止871m3、バックホウ浚渫4500m3
発注者 静岡県 田子の浦港管理事務所
受注者 日本海洋調査株式会社
期 間 2024/09/13~2025/03/14
本業務は、「平成22年度〔第22-W1612-01号〕田子の浦港港湾現況等調査に伴う航路・泊地土砂堆積状況調査業務委託」の手法により、港内に流入する河川等を供給源とする航路・泊地の土砂堆積状況を区画別に把握するため、既存データに平成23年以降の水深データおよび港内浚渫土量から求めた各年毎の推算堆積土量を追加して解析し、今後の港内維持浚渫工事の基礎資料とすることを目的とする。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 大鐘測量設計株式会社
期 間 2024/09/11~2025/03/11
本業務は、(一)島田岡部線 青木2号橋(歩下)(橋長 L=3m)、(一)伊久美藤枝線 釜ノ沢橋(橋長L=4m)において、過年度に実施された橋梁定期点検の結果、早期措置段階(判定3)の損傷が確認されたことから、耐久性能(劣化・破損等)に対する検証・照査を実施し、補修設計を実施することを目的とした。青木2号橋については断面修復工及び、ひび割れ補修工、釜ノ沢橋については断面修復工の比較検討を行った。比較表内で、施工性、経済性等の総合的な評価を行い、ひび割れ補修工は低圧注入工法を、断面修復工は左官工法(ポリマーセメントモルタル)を採用案とした。決定した補修工法の施工のため、補修図面より算出した数量を用いて計画工程表の作成を行った。また、施工方法、施工順序を考慮したバーチャートを作成し、補修業務の施工日数及び舗装工による交通規制日数の算出を行った。電算帳票業務として補修工事の積算を行った。その際に前述の工程表を利用した。(交通規制日数等)参考見積は積算資料としてとりまとめた。
発注者 京都府 総務部
受注者 今村工業株式会社
期 間 2020/03/31~2021/03/31
延長26.7m、堰堤本体工 上流側側面部組立558m2 上流側基礎武組立66m2 下流側側面材599m2 砂防ソイルセメント4019m3
発注者 静岡県 富士土木事務所
受注者 富士設計株式会社
期 間 2024/07/24~2025/03/14
本業務は、(主)富士宮芝川線の道路改築に伴い、富士宮市大中里地内における基準点測量、現地測量、路線測量を実施し、地形状況の把握を行い、道路狭窄部解消を目的とした道路詳細設計を行った。本区間の起点側は両側歩道、終点側は片側歩道で整備されている状況から、本区間の歩道整備範囲を地元説明会にて確認し両側歩道にて計画した。
発注者 京都府 山城北土木事務所(山城広域振興局建設部)
受注者 株式会社カナヤマ建設
期 間 2022/08/01~2023/02/28
掘削工 掘削 6400m3 路体・路床盛土工 9215m3 プレキャストカルバート工 800×1100 39.5m プレキャストU型側溝、都市型側溝 411m 側溝 排水工 小段排水工
発注者 京都府 山城北土木事務所(山城広域振興局建設部)
受注者 株式会社巴山土木
期 間 2022/03/29~2023/03/25
工事延長L=480m、掘削工12,280m3、盛土工18,495m3、植生工客土 吹付工53,330m2、種子散布工5,880m2、街渠工 円形側溝 407m3、照明工 道路照明 2基