静岡県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

4,941件中 2,501-2,510件表示

期 間 2022/08/23~2023/03/24
 本業務では、令和3年度の別途発注業務にて実施された干渉SAR解析の変動範囲を含む斜面を対象として、地すべり概査を行った。概査にあたり、G空間情報センターより公開されている静岡県中・西部点群データを用いて、地形判読および現地踏査を実施した。現地踏査にあたり、事前に広域地形図や地質図、地すべり分布図等の資料を利用し、地すべり地形の予察を行った。地形判読および現地踏査の結果、地すべりブロックとしてA~Eブロックが想定され、衛星画像解析の変動範囲と整合していることを確認した。Aブロックは、現状で地すべり滑動の兆候が認められ、優先的に詳細調査、対策工の必要性の評価を行う必要があると判断した。また、台風15号に伴う豪雨により、新しい変状がみられたため、追加調査により現地の被災状況を把握した。対策工事の優先度が高いAブロックから順に今後地すべり対策事業を進めるため、ボーリング調査や観測機器設置等の調査計画を検討し、優先度の高いAブロックから順次調査を行うことを提案した。また、本業務で抽出した地すべりブロックは、地すべり防止区域ではないため、地すべり指定地の申請を行うことを提案した。
期 間 2022/11/22~2023/03/24
本業務では、静浦漁港内の狩野川放水路河口付近における浚渫工事計画のため、マルチビーム測深とサイドスキャンソナー計測を実施し、海底の状況を確認した。
期 間 2022/09/30~2023/03/20
一級河川中山川河川災害調査に伴う測量・護岸詳細設計を目的とする。
期 間 2022/08/05~2023/03/22
本業務は、土砂災害(特別)警戒区域の既指定箇所以外の新たな箇所として、基礎調査の対象とする箇所(新規箇所)を、航空レーザ測量データより作成したDEM(数値標高モデル)を用いて抽出することを目的とする。
期 間 2022/09/30~2023/03/20
一級河川中山川河川災害調査に伴う測量・護岸詳細設計を目的とする。
期 間 2022/07/12~2023/03/24
本業務は、沼川新放水路の建設に伴い分断される普通河川雁作川(沼津市管理)の機能補償を目的として、沼川新放水路左岸への雁作川付替えの詳細設計を実施するものである。 なお、設計にあたっては、過年度実施業務の検討結果を踏まえ、河川管理者・道路管理者である沼津市と協議を行い、本業務を実施するものとする。
期 間 2021/08/11~2023/03/22
 本業務は、静岡県が想定する津波への対策として、焼津漁港焼津内港地区の第2船渠内港岸壁1号岸壁の背後(A-4区間)に、現行基準による安全性を満たす胸壁を新設することを目的とした胸壁の詳細設計である。  対象区間は、第2船渠内港岸壁1号岸壁背後の総延長L=109mである。  本設計において、過年度基本設計から胸壁法線が変更となったため、偶発状態の地震応答解析(FLIP)を実施して、2つの区間に分けて断面を設定した。
期 間 2021/06/25~2023/03/22
 本業務は、静岡県が想定する津波への対策として、焼津漁港焼津内港地区に、現行基準による安全性を満たす胸壁の新設を目的とした詳細設計を行ったものである。  対象区間は、第3船渠小石川南岸壁~第3船渠内港新屋西岸壁の総延長L=227m(一部、水門取合部含む)である。本設計において、EF区間の取合部となる断面について、偶発状態の地震応答解析(FLIP)を実施して基本断面を設定した。