My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
芹澤啓の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
静岡県交通基盤部
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県スポーツ文化観光部
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,629件中 2,871-2,880件表示
1
2
3
…
285
286
287
288
289
290
291
…
461
462
463
令和3年度[第33-D7362-01号] (主)川根寸又峡線 橋梁耐震対策に伴う設計業務委託(八木橋)
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
大鐘測量設計株式会社
期 間
2021/10/21~2022/08/31
本業務は、八木橋について、「既設橋の耐震補強設計に関する技術資料(平成24年11月)」に基づき、要求される耐久性能(劣化・破損等)や安全性能(耐震性能)に対する検証・照査を行い、不足する耐力等について、耐震補強設計を実施し、加えて、平成28年度の橋梁点検において、補修が必要と判断された損傷の補修設計を実施することを目的とした。橋脚補強工法として、1次選定、2次選定より、河積阻害率を比較的抑えることができ、必要な耐力を確保可能な、第1案「コンクリート巻立て工法」を選定した。また、本橋が河川橋で施工が厳しいことから、精度の高い性能評価を行い、補強後の橋脚耐力増加に伴う既設ケーソン基礎への影響を極力軽減することを目的として、非線形動的解析を行った。落橋防止システムについては要否判定より、水平力分担構造の設置、落橋防止構造の設置を行う。1次選定、2次選定より、水平力分担構造「横桁増設+アンカーバー」、落橋防止構造「コンクリートブロック」を選定した。橋脚補強工事時の仮設について、坂路工、仮排水路、瀬替えを計画した。施工時流量については、上流の長島ダム放流量を用いて、施工時の最大雨量に加味した。
令和3年度[第33-S5123-01号]洗沢砂防に伴う測量・設計業務委託(渓流保全工詳細設計)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
不二総合コンサルタント(株)
期 間
2021/09/04~2022/08/31
本業務は、洗沢(砂防指定地)において、現況施設の修繕に要する詳細設計を実施するものであり、設計図書及び関連資料等から検討された設計条件に基づき、工事に必要な詳細構造を設計し、経済的かつ合理的に工事の費用を算出するための資料を作成することを目的とする。
令和3年度[第33-W2913-01号]御前崎港海岸津波対策緊急に伴う測量業務委託(下岬地区)
発注者
静岡県 御前崎港管理事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/03/31~2022/08/31
本業務は、御前崎市港地区及び御前崎地区において、御前崎港海岸津波対策事業に伴い海岸堤防改良工の設計に必要な基礎資料を得ることを目的として基準点測量・現地測量・路線測量を実施した。
令和3年度[第33-K2672-01号]二級河川興津川国土強靭化対策(総合流域防災)に伴う設計業務委託
発注者
静岡県 静岡土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/03/01~2022/09/30
本業務は、二級河川興津川の静岡市清水区西里地先において、興津川水系河川整備計画に基づき、護岸嵩上げ詳細設計(L=410m)を行ったものである。また、電算帳票作成は、詳細設計で作成された図面、数量計算に基づき実施した。1工区は現場打ちでパラペットを構築して護岸嵩上げを行った。4工区については、プレキャスト製品を使用してパラペットで護岸嵩上げを行った。なお、護岸は市道と兼用しているため、関係機関である静岡市と協議を行って、護岸嵩上げ工法を決定している。
令和3年度[第33-K3249-01号]二級河川沖之川河川改良に伴う設計業務委託(護岸修正設計)【13-02】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2022/02/15~2022/08/31
本業務は、二級河川沖之川の右岸No.53+5.00(令和2年度工事終点)よりNo.67+18.65(平成29年度修正設計起点)までの護岸修正設計および電算帳票作成を行う。
令和3年度[第33-D0750-01号](主)焼津森線道路改築に伴う設計業務委託(谷中橋橋梁設計)【13-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
服部エンジニア
期 間
2021/09/22~2022/08/31
本業務は,(一)山梨一宮線(都市計画道路森町インター通り線)の道路改築に伴い,周智郡森町谷中地内において交差道路となる(主)焼津森線が(二)小薮川を渡河する区間の橋梁予備設計を目的とした設計業務委託である.
令和3年度[第33‐I7309‐01号](国)135号道路利用環境改善に伴う歩道詳細設計業務委託(13‐02)
発注者
静岡県 熱海土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2022/03/03~2022/08/31
国道135号(伊東市宇佐美地区)の歩道は、老朽化に伴う舗装のひび割れや段差、さらに路肩部の側溝蓋の破損、防護柵の腐食等が顕在化している。一方、超高齢化社会への対応や新型コロナウイルス等感染症対策の観点から「新しい生活様式」に対応した道路環境整備が求められている。本業務委託は、道路利用環境改善を図るための歩道改修工(縁石・舗装修繕、側溝蓋修繕、転落防止策等の更新ほか)の詳細設計を行うことを目的とする。基本設計時に作成した「基本計画図」をベースに、要改修部について工事発注するための詳細設計図面等を作成するものである。現地調査及び地元ヒアリングより改修項目を詳細に洗い出し、歩行者、自転車、車椅子利用者等、誰もが使いやすい歩道の整備を検討した。本業務地は歩道の一部が波返し構造物の上に整備された張り出し歩道であったため、クラックや舗装剥離の補修工法検討を行い、通常の舗装クラック補修に用いる工法ではなく、コンクリート構造物に用いる工法を採用した。
令和3年度[第33-I4013-01号](一)日坂沢田線ほか 大型構造物点検 横断歩道橋点検業務委託【13-02】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/03/17~2022/08/31
本業務は、「歩道橋定期点検要領 平成31年3月 国土交通省道路局 国道・技術課」(以下「点検要領」)及び「横断歩道橋定期点検要領 平成31年2月 国土交通省道路局」(以下「点検要領:その2」)に基づき、静岡県が管理する横断歩道橋について点検を行い、損傷及び変状を早期に発見し、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るための効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とする。
令和3年度[第33-D7356-01号](国)150号橋梁耐震対策に伴う業務委託(新瀬戸川橋(上り線))
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
昭和設計株式会社
期 間
2021/10/21~2022/08/31
本業務は、管理上重要である新瀬戸川橋(上り線)について、現行の道路橋示方書で要求される耐久性能や安全性能に対する検証・照査を行い、不足する耐力等について補修設計及び耐震補強設計を実施することを目的とする。橋脚柱の耐震補強では工法比較を行い、河川への影響が最も少なくなる鋼板巻立て工法を選定した。落橋防止システム設計では、橋台部は緩衝チェーン、橋脚部は緩衝ベルトを落橋防止構造として選定した。支承部対策として、固定・可動ゴム支承装置への支承取替を選定した。橋長:140.2m、総幅員:12.25m、上部工形式:4径間単純活荷重合成鈑桁橋、下部工形式:逆T式橋台、張出式橋脚。
令和3年度[第33-K3013-01号]二級河川鮎沢川河川改良に伴う測量・設計業務委託(魚道設計)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
株式会社駿河調査設計
期 間
2021/06/22~2022/08/30
当業務は、二級河川鮎沢川(駿東郡小山町生土地先)において、既設落差工を改築して魚道工を取り付ける詳細設計を行うものである。 魚道は、当該河川の特性(河道の状況、生息魚種の把握等)を踏まえて、機能性、安全性を高め、かつ自然環境を考慮した、合理的な工法を検討するものとする。 なお、既存の落差工についても、永年における洪水等の影響により施設の損傷等が大きいことから、合わせて改築するものとする。
1
2
3
…
285
286
287
288
289
290
291
…
461
462
463