12,171件中 6,121-6,130件表示
期 間
2023/11/21~2024/06/28
本業務は西間門橋においてパトロールの結果、防護柵の腐食や橋台のひびわれが確認されたため、補修詳細設計を実施するものである。
調査は、損傷調査・鉄筋探査・中性化深さ試験・塩分含有量試験・圧縮強度試験を実施した。結果、前回点検(R2年度)より進行している損傷及び新規損傷を確認し、基準値を超える塩分の含有を確認した。
主な補修工法として、ひびわれ注入工、断面修復工、表面保護工、伸縮装置の補修工、高欄の補修工であり、それぞれ比較検討を行い採用案を確定した。
また、補修工事時に必要な仮設計画としてラック足場を採用した。関係機関協議として、河川協議資料の作成を行い、沼津市道を規制するため沼津市と協議をした。
期 間
2024/02/28~2024/06/17
1工区掘削220m3残土運搬処分220m3 2工区掘削340m3残土運搬処分340m3
期 間
2024/02/06~2024/06/28
掘削(ICT)1300m3 残土運搬処分1290m3
期 間
2024/02/05~2024/06/11
期 間
2023/11/02~2024/06/10
施工延長 21m 擁壁工 21m 重力式擁壁 41m3
期 間
2023/11/07~2024/05/31
施工延長 14m
コンクリートブロック工 A=52m2
期 間
2024/04/08~2025/02/03
L=113m
掘削工2338m3、法面整形工470m3
期 間
2024/02/09~2024/06/28
期 間
2024/05/31~2025/03/31
L=54m
場所打杭工25本、ウレタン発泡工187m3
期 間
2023/06/22~2024/05/31
本業務は、山口県が管理するトンネルにおいて、「山口県トンネル定期点検要領(案)(山口県土木建築部道路整備課)」や「道路トンネル定期点検要領(国土交通省)」に準じて、「点検支援技術性能カタログ」に掲載の新技術を活用し点検・診断等を実施するものである。