業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

12,878件中 7,891-7,900件表示

発注者 静岡県 田子の浦港管理事務所
受注者 株式会社ウインディーネットワーク
期 間 2022/10/18~2023/09/29
田子の浦港管理事務所では、港内堆積土砂の3次元データの取得とシミュレーションモデルの構築のため、一定期間データ取得を継続し、予測に基づく浚渫工事の施工を重ね、浚渫費用の縮減効果を検証したうえで気象状況の変化に対応できる適切な浚渫時期、浚渫方法、浚渫位置の体系を整備する。本業務は、シミュレーションの基礎となる港内体積土砂の3次元データの取得を目的とした業務である。
発注者 静岡県 交通基盤部
受注者 株式会社東日
期 間 2022/10/28~2023/09/29
本業務は、静岡県が実施する空間情報デジタル基盤構築に伴い公共施設台帳等の既存インフラ情報を基に、県が構築を進める次世代インフラプラットフォーム(デジタルツイン:β版)上で運用するための基礎データを作成した。 基礎データの作成は、次世代インフラプラットフォーム(デジタルツイン:β版)上での運用を原則とし、県の保有する3次元点群データをベースとしたデータ作成を行った。
発注者 静岡県 富士土木事務所
受注者 富士設計株式会社
期 間 2022/09/13~2023/09/29
本業務は、(国)469号に架かる柳橋の耐震補強業務である。柳橋は、富士宮市上稲子地内の稲子川に架かる。架設年月は、1987年(昭和62年)3月であり、架橋されてから35年を経過している。柳橋の施設の耐震性能の向上と長寿命化を図ることを目的とし、耐震補強及び補修設計を行うものである。
発注者 山口県 下関土木建築事務所
受注者 株式会社 天野測量設計
期 間 2022/09/08~2023/10/31
木屋川ダム再開発事業に伴い用地幅杭の設置を目的とした業務である。
発注者 静岡県 沼津土木事務所
受注者 静岡コンサルタント株式会社
期 間 2023/03/14~2023/09/29
本業務は、(一)下土狩徳倉沼津港線橋梁改築事業の施行に伴い、路線測量を実施し、地形情報を把握することを目的とし、設計計画の基礎資料とするものである。測量の基準は過年度業務にて設置した基準点を基に実施した。業務名(令和3年度:第33-D4610-01号(一)下土狩徳倉沼津港線橋梁改築に伴う測量・用地測量業務委託高さの基準は、狩野川距離標L8.8、R8.8を基準として実施した。
発注者 静岡市 建設局
受注者 鈴与建設株式会社
期 間 2023/06/23~2023/09/25
工事延長 217.0m 舗装幅員 18.50m 切削オーバーレイ工(ICT) 2,910m2
発注者 山口県 下関土木建築事務所
受注者 富士総合設計株式会社
期 間 2023/02/17~2023/12/28
木屋川治水ダム建設事業に伴う用地資料作成及びダム計画天端高を示す用地幅杭を設置する。
発注者 山口県 下関土木建築事務所
受注者 富士総合設計株式会社
期 間 2022/09/29~2024/03/29
木屋川ダム堰堤10mほど嵩上げに伴い、道路の付替を行う業務である。 南北に走る県道大河内地吉線と県道下関長門線沿いに接続する県道美祢油谷線、市道今出夕ヶ峠線が付替道路の対象となる。
発注者 山口県 萩土木建築事務所
受注者 富士総合設計株式会社
期 間 2023/07/26~2024/04/30
本業務は、山口県萩土木建築事務所が管理する橋梁、溝橋の定期点検業務である。対象は管内一円(萩市)における橋梁1橋、溝橋23橋の計24橋で、点検方法の選定にあたっては、橋梁の形式や架設環境に配慮したうえで、新技術工法の検討も含め提案した。また定期点検にあたっては山口県橋梁点検要領(案)に準じて、今年度より試行されている「AIによるインフラ点検・診断システム運用ガイドライン」に基づき、全橋にてAIシステムを活用した定期点検を実施した。点検対象部材の部材単位での健全性と橋梁毎の健全性を診断したうえで今後、橋梁を適切に維持管理するべく必要な点検記録等を作成した。
発注者 静岡県 沼津土木事務所
受注者 臼幸産業株式会社
期 間 2022/11/05~2023/09/29
車道舗装工961m2、防護柵設置工45m、ふとんかご工527m