My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
静岡県交通基盤部
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県空港調整室
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,840件中 661-670件表示
1
2
3
…
64
65
66
67
68
69
70
…
482
483
484
令和5年度[第35-K2733-01号]一級河川気田川国土強靭化対策(総合流域防災)工事(豊岡工区・河床掘削工)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
株式会社 正久工業
期 間
2024/04/01~2025/02/28
施工延長L=50.4m 掘削工 2100m3 掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%] 2200m3 土砂等運搬 1670m3
令和6年度[第36-B0250-01号]一級河川和田川土木施設災害調査に伴う測量・設計業務委託
発注者
静岡県 富士土木事務所
受注者
株式会社協和工務店
期 間
2024/11/15~2025/02/20
本業務は、令和6年度11月2日に発生した集中豪雨により被災した一級河川和田川の護岸復旧工法検討に必要な測量を実施し、復旧工事に必要な図面・設計書等の図書を作成した。
令和6年度[第36‐D7255‐01号](主)島田吉田線ほか橋梁点検業務委託
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2024/08/02~2025/02/07
本業務は、静岡県島田土木事務所が管理する橋梁(今回対象20橋)の損傷及び変状を早期に把握することにより、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るため、静岡県 橋梁点検マニュアル及び道路橋定期点検要領に基づく橋梁点検を実施した。
令和6年度[第36-B0451-02号]一級河川杉川土木施設災害調査に伴う測量・設計業務委託
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
株式会社フジヤマ
期 間
2024/09/05~2025/02/07
本業務は、浜松市天竜区春野町豊岡地先の(一)杉川における台風10号により崩壊した公共施設の機能回復のための測量設計を行うことを目的とする。被災箇所は、(一)杉川の豊岡地区である。被災メカニズムは、異常降雨による増水した河川流水により河床洗掘及び裏込めの吸出しが発生し、コンクリートブロック積みが崩壊したものと推定させる。設計は、現地調査を行い、被災メカニズムを推定し、流速の検討及び復旧工法をABC表より作成した。復旧工法は、コンクリートブロック張りを選定し、景観・環境に配慮したブロックを採用した。また、施工計画や災害査定用資料作成を行った。測量は、現地測量及び路線測量を行い、設計に反映した。
令和6年度[第36‐D7254‐01号](主)清水富士宮線ほか橋梁点検業務委託(富士宮市内その2)
発注者
静岡県 富士土木事務所
受注者
富士設計株式会社
期 間
2024/07/30~2025/02/14
本業務は、静岡県が管理する橋梁の損傷及び変状を早期に把握することにより、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るため、「静岡県橋梁点検マニュアル改定版 令和2年度版 令和2年4月 静岡県交通基盤部道路局道路整備課」(以下「県マニュアル」)及び「道路橋定期点検要領 令和6年3月 国土交通省道路局」(以下「国点検要領」) に基づく橋梁点検を実施し、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とする。
令和6年度〔第36-S5401-01号〕河津川支川佐ヶ野川砂防工事(流路掘削工)(11-02)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
東海建設株式会社
期 間
2024/09/18~2025/02/28
砂防土工 1式
令和6年度[第36-D7009-01号](国)135号橋梁補修に伴う設計業務委託(瀬之段歩道橋)(13-01)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
(株)ウインディーネットワーク
期 間
2024/07/27~2025/02/03
本業務は、下田市柿崎地内に位置する(国)135号の瀬之段歩道橋において、橋梁の適切な管理及び施設の長寿命化を図るために、設計図書に基づく設計条件、既存の関連資料及び現況調査等により把握した損傷状況に基づき、補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成することを目的とする。
令和6年度[第35-I6418-01号](国)136号ほかトンネル定期点検業務委託
発注者
静岡県 交通基盤部
受注者
日本工営株式会社
期 間
2024/06/12~2025/01/31
静岡県が管理するトンネル28施設について、定期点検要領に基づく近接目視点検の前段階として、走行型高速3Dトンネル点検システムMIMMにより、走行型画像計測、走行型レーザー計測(点群データ計測)を行った。走行型画像計測では展開画像を作成し、それを基に変状展開図を作成した。また、変状展開図を基に打音検査面積の範囲を設定し、打音面積の集計を行った。更に、走行型計測による効果(従来手法との比較)を、点検精度・診断精度・コストの3点で行った。点検精度については、過年度の近接目視に基づく変状展開図と走行型計測により作成した変状展開図の差異を比較し、差異が発生している原因について考察を行った。また、走行型計測のメリット、デメリット、効果が発揮しやすいトンネルについて整理を行った。
令和6年度[第35‐S7430‐01号] 三津南町砂防等調査に伴う測量・設計業務委託(落石予防工設計)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
株式会社東海建設コンサルタント
期 間
2024/07/30~2025/01/31
本業務は、三津南町急傾斜地の落石対策のため、静岡県沼津市内浦三津地内において斜面現地調査を行い、小割処理工及び巨岩固定工の設計を行う業務である。
令和6年度 [第36-I6102-50号] (国)414号トンネル修繕に伴う設計業務委託(新天城トンネル)(13-01)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
期 間
2024/08/23~2025/01/31
国道414号に位置する新天城トンネル(800.0m)について詳細調査及び補修設計を実施。主な準拠基準は「道路トンネル維持管理便覧(本体工編)」。詳細調査として高所作業車を用いた確認点検を実施。過年度点検結果と現地状況との整合性および変状の進展有無の確認を目的に形状寸法測定を実施。また、うき箇所に関しては可能な限り叩き落としを実施。詳細調査結果をもとに、健全度評価、補修の要否判断、変状要因の推定、補修箇所の抽出を実施。各トンネルの主な変状はひび割れ、うき・はく離、漏水である。対策として、ひび割れ補修工、はく落防止対策工、漏水対策工を設計。対策工は、NETIS登録工法より複数案抽出し、経済性、施工性、維持管理性等を総合的に比較検討の上、推奨案を提示。また、施工計画立案、概算工事費算出、今後の申し送り事項整理を実施。
1
2
3
…
64
65
66
67
68
69
70
…
482
483
484