業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

12,171件中 101-110件表示

発注者 茨城県 常陸太田工事事務所
受注者 株式会社 常陸設計
期 間 2024/10/03~2025/03/21
本業務は、主要地方道常陸那珂港山方線と一般県道富岡玉造線の改良事業に伴う、交差点の修正設計及び当該路線の残る工事に必要な設計資料を作成することを目的とする。
発注者 静岡県 静岡土木事務所
受注者 松永建設株式会社
期 間 2025/03/25~2025/08/30
工事延長 416m 掘削工1300m3
発注者 茨城県 竜ケ崎工事事務所
受注者 細谷建設工業株式会社
期 間 2024/08/23~2025/06/28
根固め工事(P2・P3・P4橋脚)N=3基 護床工(袋詰玉石2t用)N=1692袋 遠隔ブロック据付システム 仮設工 1式
発注者 山口県 防府土木建築事務所
受注者 株式会社リクチコンサルタント
期 間 2025/04/23~2025/08/20
当業務は、山口県が管理する橋梁について点検を行い、その健全度を診断するものである。
発注者 山口県 岩国土木建築事務所
受注者 日栄興業株式会社
期 間 2025/05/01~2025/08/29
延長L=149.5m、舗装版打ち換え工(急速施工)676m2、区画線工L=274m
発注者 静岡県 焼津漁港管理事務所
受注者 株式会社富士和
期 間 2025/03/21~2025/09/30
本業務は、焼津漁港(内港)における防潮堤の設計・施工のために必要となる地盤調査として、調査ボーリング3箇所、乱れの少ない試料のサンプリング1箇所(2深度)及び室内土質試験を実施したものである。本箇所は既往の調査が実施されているが、調査地点間隔が大きいため、これを補間して地盤情報の密度・精度を高めた。既往調査の推定地質に対して、北側の浅層部における粘性土層が厚くなり、南北の層厚変化が狭い範囲で発生していることが確認された。その他、本調査の情報を含めて、既往の推定地質断面図を修正した。留意事項として、1.本業務では総合解析とりまとめを実施していないため、後段の設計業務で当該作業を実施すること、2.浅層粘性土層の層厚変化位置がはっきりしないため、追加調査を行うか安全側の設計を行うこと、3.地盤改良で掘削を伴う場合の土留め及び湧水対策、4.地下埋設物への対応、の4点を整理した。
発注者 山口県 土木建築部
受注者 応用地質株式会社
期 間 2025/01/28~2025/07/31
本業務は、当社が開発したトンネルマネジメントシステムの定期的な保守作業を実施し、併せて、令和6年度に実施したトンネル定期点検の結果、及び補修情報等について、内容を精査した上で、システム登録を行ったものである。また、これ以前のデータも含め、TMSを用いて、県が管理する全トンネルに対し、ライフサイクルコスト(LCC)計算、予算最適化検討を行った上で、山口県トンネル長寿命化計画の基礎資料(素案)を作成した。なお、LCC計算に際しては、本体工補修費、付属施設更新費、維持管理費(点検費)を考慮して、今後50年間分のLCCを推計した上で、年間予算額を複数設定し、比較検討を行って、年間予算の最適化を図った。
発注者 山口県 柳井土木建築事務所
受注者 株式会社 一山電業
期 間 2024/09/10~2025/08/29
P4橋脚照明工事                          橋脚照明灯設置          8台               橋脚基礎照明灯設置        32台              橋脚分電盤設置          1台               ケーブル及び電線配線設置     1928m 
発注者 茨城県 常陸太田工事事務所
受注者 株式会社千代田コンサルタント
期 間 2025/01/22~2025/08/19
本業務は一般県道上君田小妻線の一級河川里川を渡河する行石橋(橋長20.45m、鋼単純非合成鈑桁橋,2017年プレキャストPC床版取替工事実施)の橋梁補修設計業務である。過年度点検結果で原因が不明であった主桁の板厚減少腐食や橋座部の漏水跡について、現地変状調査結果、過年度点検記録や補修・補強工事記録等を時系列で整理し原因推定を行った(補修工事時ケレン不足、胸壁豆板部からの漏水)。また、塗膜有害物質調査(PCB,鉛,クロム)も併せて実施した。腐食部は、現地で計測した腐食範囲および板厚減少量を基に主桁の応力度照査を実施した。照査の結果、現況で許容値を満足することを確認したことから、減肉部は金属パテで補修する方針とした。補修設計は、新技術工法・材料等で対策工法を検討し、部分塗装塗替工(RC―1,ブラスト面形成動力工具)、ひび割れ補修工(可とう性・揺変性エポキシ樹脂)、断面修復工、沓座モルタル設置工、段差修正工(常温硬化型のアスファルト)、防護柵部分取替工(アルミ製)について設計した。施工計画では、塗替時の塗膜有害物質に対する安全対策としてセキュリティ―ルームを設けた吊足場の計画を行った。
発注者 山口県 岩国土木建築事務所
受注者 株式会社 坂本建設コンサルタント
期 間 2024/10/09~2025/07/31
本業務は、岩国土木建築事務所発注の「令和6年度 岩国工業高等学校法面改修工事に伴う設計業務委託 第3工区」の業務に伴い、岩国市錦見地内において、法面工予備設計・法面工詳細設計を実施したものである。