13,047件中 71-80件表示
期 間
2022/11/14~2023/05/31
用水路工605m、現場打水路工39.6m、表面被覆工512m2、嵩上工180.4m、用水路工365.0m、水路附帯工1式
期 間
2023/01/23~2023/11/20
期 間
2021/05/24~2022/05/31
期 間
2023/03/30~2023/10/27
期 間
2021/05/31~2022/03/25
渓間工 谷止工 1個 谷止工(コンクリート)520.8m3
期 間
2024/01/05~2024/09/30
期 間
2022/08/12~2023/02/24
期 間
2025/03/19~2025/11/28
令和4年8月の台風8号は、賀茂郡松崎町雲見地区に土石流による甚大な被害を生じさせた。その後、土石流の発生源となった雲見川支川上の沢川においては、災害関連緊急砂防事業により砂防堰堤を計画及び整備した。当該事業により砂防堰堤本体は完成したものの、流路工等の付属構造物を整備するにあたり通常砂防事業により実施する必要が生じたため、通常砂防事業で実施するための全体計画資料を作成することを目的とした業務である。災害関連緊急砂防事業と通常砂防事業では、流出量の算定方法をはじめ、砂防堰堤の安定計算に必要となる諸条件の設定が異なる。そこで、本業務では通常砂防事業の基準に準拠し、諸条件の再整理を行った。併せて、想定流出土砂量を算出し、同基準に照らして不安定土砂および流木の捕捉量を適切に確保できる堰堤高であるかを検証し、必要捕捉量が確保されていることを確認した。また、通常砂防事業基準に基づく土石流ピーク流量は災害関連緊急砂防事業で用いた値と異なるため、安定計算を改めて実施し再評価を行った。その結果、対象断面では30cmの増し厚が必要となることから、これに伴う直接工事費の増加分を算出した。
期 間
2021/07/01~2022/03/18
期 間
2025/11/26~2025/11/26
本業務は、一級河川 西谷田川調整池における地下水の状況を確認し、設計および施工を実施するための基礎資料として使用することを目的として実施した。