業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

8,333件中 71-80件表示

発注者 静岡県 浜松土木事務所
受注者 パシフィックコンサルタンツ株式会社
期 間 2024/05/16~2024/12/02
本業務は、浜名港背割導流堤の改良工事について、設計図面、資料等に基づいた電算帳票を作成し、工事費積算の補助を行ったものである。現場条件等の理由から、既往検討から改修内容が見直しになり、新設消波ブロックを投入のみとなったことから、本検討において、新設消波ブロックの投入範囲を再設定した。また、消波ブロックの沈下要因についても再整理するとともに、新設消波ブロック投入による既設灯標への影響を検討し、問題ないことを確認した。本検討で見直した内容に基づき、既往検討の設計図面を修正し、修正図面に基づき数量計算書を作成した。以上を踏まえ、本検討で作成した設計図面及び数量計算書、施工条件や積算条件に基づき、電算帳票を作成した。
発注者 茨城県 鉾田工事事務所
受注者 ホコタ設計コンサルタンツ株式会社
期 間 2024/08/16~2024/12/13
本業務は、本業務は、一級河川大谷川外における河川改修の計画、設計及び施行を実施するための基礎資料を得ることを目的とする。
発注者 静岡県 スポーツ・文化観光部
受注者 株式会社ジーベック
期 間 2024/05/01~2024/11/29
静岡空港滑走路端安全区域拡張整備事業に必要な盛土材の候補としている大井川土砂山砂利混合土について、山砂利に含まれる泥岩のスレーキング特性に伴う強度低下の影響について把握するために、令和5年度に、山砂利を強制的に細粒化させ、細粒化前後の混合土に対してスレーキング試験、粒度試験、三軸圧縮試験を行った。この結果を富士山静岡空港滑走路端安全区域整備技術委員会に諮ったところ、山砂利い対して強制的に細粒化を行ったにもかかわらず混合土の粒度分布あ細粒化お傾向を示していなかったため、三軸圧縮試験の供試体が想定通り製作されていない可能性が高いとの意見があった。また、試験に用いた山砂利あ泥岩を多く含むケースを模擬できていない可能性が高いとの意見があった。このため、試験方法を見直し再度試験を行い、改めて混合土の盛土材としての適否を検討する。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 株式会社長大
期 間 2024/06/25~2024/12/17
本業務は、静岡県島田土木事務所管内の県道住吉金谷線における備前守トンネル(NATM1993年建設)L=189.5mおよび静岡御前崎自転車道線における小堤山トンネル(矢板工法1923年頃建設・1999年再覆工)L=48.2mについて、令和3年度の定期点検結果による健全度IIa及びIII判定箇所を抽出して補修設計を実施した業務である。補修設計においては、過年度点検結果における健全度IIa及びIII判定箇所に加え、予防保全の観点よりIIb判定箇所も併せて抽出し補修対象参考箇所として補修設計を実施した。補修設計は、うき・はく離、豆板等の損傷個所に対して、本現場への適応性・安全性・施工性・経済性等につきNETIS等の新技術を含め比較検討した。比較検討の結果、対策工法として、はく落対策工として「FRPメッシュ工」、「可視樹脂シート接着工」を採用し詳細設計を行った。詳細設計では、設計図面作成、補修数量算出、施工計画の立案、工事費の算出を行った。
発注者 静岡県 袋井土木事務所
受注者 服部エンジニア株式会社
期 間 2024/02/29~2024/12/10
本業務は,掛川市倉真地内,(主)焼津森線で供用中の柳沢橋ならびに元屋敷橋,(一)日坂沢田線で供用中の日坂橋の橋梁補修に伴う設計業務である。柳沢橋は,1964年に架橋された単純RCT桁橋で架橋から約60年経過し,2000年に防護柵の交換が実施された以外に補修工事は実施されていない。また,元屋敷橋は1970年に架橋された鋼単純合成H桁橋で架橋から54年経過しているが,1989年に塗替え塗装が実施された以外に補修工事は実施されていない。日坂橋についても1931年に単純RCT桁橋で架橋,1967年に線形改良のため下流に鋼単純H桁橋で拡幅され,2011年に塗替え塗装が実施されているが,既設橋は補修工事は実施されていない。3橋梁ともに令和4年度に実施された橋梁点検業務において柳沢橋は支承部の腐食,元屋敷橋は主桁の腐食,日坂橋は拡幅橋主桁の腐食が確認され,健全度の判定区分が3判定とされている。そのため,本業務では令和4年度の橋梁定期点検ならびに本業務における現地調査で確認した損傷状況から補修の要否について検討を行い,補修が必要な箇所について橋梁補修の詳細設計を実施したものである。
発注者 山口県 宇部土木建築事務所
受注者 日本地研株式会社
期 間 2024/04/12~2024/11/29
本業務は、伊佐地区Aブロックにおける地すべり対策事業の一環で令和6年度の地すべり観測を行ったものである。ブロック内の既設観測孔を使用して挿入式孔内傾斜計観測を28回(2孔×14回)、自記水位計観測を28箇所・回(4箇所×7回)行った。令和6年度は梅雨前線が活発化した7月1日を主に計7日間で異常とされる多量降雨を記録した。これに対して、観測結果に地すべりを示す地中変動は認められなかったが地下水位は鋭敏に反応し、豪雨時は表層近くまで水位が上昇した。豪雨後に実施した踏査結果では、上位斜面からの流入水やブロック内の湧水を基に多量の表流水が流下しており、ブロック内や下方の宅地に変状が認められた。
発注者 山口県 岩国土木建築事務所
受注者 株式会社坂本建設コンサルタント
期 間 2024/07/12~2024/10/31
本業務は、立川川 防安・通常砂防工事に伴い、岩国市錦町宇佐郷地内において測量業務として、4級基準点測量、路線測量を行うものである。
発注者 静岡県 静岡土木事務所
受注者 中央コンサルタンツ株式会社
期 間 2024/03/29~2024/11/29
本業務は、令和4年度と令和5年度に災害復旧資料作成業務を実施した一級河川仙俣川の護岸復旧箇所において、仮設計画および河床の洗堀防止対策の修正設計を実施したものである。過年度における仮設計画については過去の工事実績に基づき200m程度上流側の坂路より進入し、工事用道路を河川内に築造する計画であった。この計画では、河川が増水した場合に工事用道路が流される可能性があることや施工機械の退避に時間を要する等の課題があった。このため、施工ヤードとして施工箇所の右岸側にある茶畑を借地し、近接道路から工事用道路を築造し進入する計画に修正した。また、仮排水はコルゲートパイプによる切り回しを計画していたが、茶畑部で河川を切り回す計画に修正し、施工時の安全性の向上を図った。河床の洗掘防止対策としては根固めブロックが計画されていた。しかし、進入路の変更に伴い、根固めブロックを据え付けるためのクレーンの搬入が困難となった。このため、施工時にクレーンが不要となるよう河床を現場打ちのコンクリート張とする計画に修正した。また、最上流部には帯工を配置し、洗堀されにくい構造とした。
発注者 静岡県 熱海土木事務所
受注者 静岡コンサルタント株式会社
期 間 2023/08/09~2024/11/29
本業務は、予備設計で検討された砂防堰堤の基本諸元により、設計図書に基づく設計条件および詳細設計に必要な測量調査資料、地質調査資料等を確認するとともに、工事に必要な詳細構造を設計し、経済的かつ合理的に工事費を算出するための資料を作成することを目的とする。堰堤形式は、最大礫径が80cmであるため、透過型堰堤を採用した。また、保全対象に伊東市水道施設が該当したため、伊東市と協議を行った結果、伊東市水道施設は現在使用しており、赤沢地区の水源地となっていることを確認したため、水道施設に影響しないもので配置計画の比較表を作成し、位置の選定を行った。堰堤の内部構造について、従来のコンクリート工法と砂防ソイルセメント工法を活用したSBウォール工法を比較し、経済性に優れるコンクリート工法を採用した。法面工においては、安定勾配での切土が不可能であること、浅い層は周面摩擦力が比較的低く、通常の地山補強土工では補強材長が長くなり適用外となることから、予備設計にてグラウンドアンカー工及び適応可能な網状鉄筋挿入工等から工法比較を行った。結果、経済性に優れ、逆巻施工が可能な網状鉄筋挿入工を採用した。
発注者 茨城県 水戸土木事務所
受注者 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング
期 間 2024/02/27~2024/12/02
本業務は、一般河川田野川で築堤盛土及び危機管理型ハード対策の施工を実施するために過年度業務の地質調査資料・解析結果を踏まえ盛土等による影響解析を8断面で実施した。圧密沈下解析では、32~68cmの沈下、圧密度90%となる時間は2300~14200日程度と予測したが沈下対策は不要と判断した。安定解析では許容安全率1.2を満足し、安定対策は不要となった。沈下時間が長いため護岸設置の場合は連接ブロック等の変形に追随できる構造の検討が必要なこと、変形解析では、盛土法尻付近での隆起量は最大5.5cmで隆起量は軽微で影響は小さいが用排水路へ影響が生じた場合は補修等の対応が必要となることを申し送り事項とした。