業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

9,690件中 621-630件表示

発注者 京都府 中丹東土木事務所(中丹広域振興局建設部)
受注者 株式会社永田建設
期 間 2023/08/09~2024/03/29
延長251.1m、幅員5.5~7.0m側溝工、PU1型側溝219m、落石防護柵工 ロープ・金網54m、防護柵基礎工 1号重力式擁壁一式、防護柵基礎工 2号重力式擁壁一式、アスファルト舗装工 表層1860m2
発注者 京都府 中丹東土木事務所(中丹広域振興局建設部)
受注者 新和建設株式会社
期 間 2023/03/29~2023/10/14
重力式擁壁 平均高さ 1.08m 16m3、プレキャストU型側溝(3種) 37m、集水桝 7基、アスファルト舗装工 下層路盤 RC-30 2580m2、アスファルト舗装工 上層路盤 M-30 2540m2、アスファルト舗装工 表層 再生密粒度AS(13) 2520m2
発注者 京都府 中丹東土木事務所(中丹広域振興局建設部)
受注者 北都開発株式会社
期 間 2023/08/18~2024/03/29
コンクリートブロック工(コンクリートブロック積)大型ブロック積 1式 工事用道路 仮設盛土 410m3 土留 仮締切工 大型土のう設置 527袋 アスファルト舗装工 1180m2
発注者 京都府 中丹西土木事務所(中丹広域振興局建設部)
受注者 株式会社 門野組
期 間 2019/10/01~2020/03/31
掘削ICT:53100m3 路体(築堤)盛土:6860m3 坂路工:1式
発注者 京都府 中丹西土木事務所(中丹広域振興局建設部)
受注者 大立工業株式会社
期 間 2019/04/01~2019/11/29
河川土工 掘削-550m3 築堤盛土工-5,700m3 翼壁工(コンクリート)-13m3 水叩き工(コンクリート)-28m3 掘削(ICT)-42,200m3 築堤盛土(ICT)-33,400m3
発注者 熊本県 県北広域本部鹿本地域振興局
受注者 有限会社九憲土木
期 間 2024/10/17~2025/03/14
落石防護柵工 施工延長18m 土砂撤去工5.6㎥ 落石防護柵18m 法面工 法面整形12㎡ 張コンクリート1.2㎥
発注者 静岡県 浜松土木事務所
受注者 大日本ダイヤコンサルタント株式会社
期 間 2024/09/12~2025/03/14
浜名港の千鳥園護岸の老朽化・劣化・変状(施設本体の欠損、施設背後の吸出し、沈下)について、対策工法の検討(基本設計)及び実施設計。適用基準は「海岸保全施設の技術上の基準・同解説」「港湾の施設の技術上の基準・同解説」設計の基礎資料とする測量を実施(現地測量、4級基準点測量、河川測量(法線測量、縦断測量、横断測量、深浅測量(レッド測深))。既設護岸の既往設計資料、施設台帳や竣功図等の収集・整理。業務遂行に必要な現地踏査。当該施設の補修対策として相応しい補修工法(維持修繕工法)について、施設の安全度、経済性、施工性、維持管理、環境との整合など、総合的な観点から技術的特徴や課題を整理。現況機能(階段護岸)を維持しつつ、施工中の漁業への影響に配慮して根固めブロック及び基礎コンクリートはプレキャスト製品を採用。波浪条件を設定するにあたりSMB法による波浪推算を行い、所要の設計波を設定。当該施設への接道は狭隘、橋梁が近接、漁業活動時期(たきや漁、のり養殖、カキ養殖)等の工事制約を踏まえた施工計画・仮設計画を立案。施設の補修工事に必要な図面一式を作成、工種毎に数量を算出、電算帳票の作成。
発注者 京都府 中丹西土木事務所(中丹広域振興局建設部)
受注者 松本建設 株式会社
期 間 2019/08/22~2020/02/27
アスファルト舗装工下層路盤車道・路肩部 A=900m2 アスファルト舗装工下層路盤歩道部 A=59m2 アスファルト舗装工ICT上層路盤車道・路肩部 A=4,100m2 アスファルト舗装工 表層 車道・路肩部 A=4,230m2 アスファルト舗装工表層歩道部 A=59m2 路側防護柵工ガードレールL=278m
発注者 茨城県 筑西土木事務所
受注者 株式会社ア-バンシステムコンサルタント
期 間 2024/09/20~2025/03/18
本業務は、筑西市関本下地先の一級河川北台川における計画検討を実施するための基礎資料を得ることを目的として測量を行うものである。          基準点測量 現地測量 路線測量