My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
静岡県交通基盤部
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県スポーツ文化観光部
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,627件中 2,911-2,920件表示
1
2
3
…
289
290
291
292
293
294
295
…
461
462
463
令和3年度[第33-D8168-01号](主)掛川浜岡線ほか橋梁補修に伴う設計業務委託 (高橋・八千代橋)【13-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
大鐘測量設計株式会社
期 間
2022/03/19~2022/07/29
本業務は、過年度点検業務において橋梁の健全性の診断の区分が「Ⅲ」(早期措置段階)と評価された、 以下に示す2橋について、点検結果を修理したうえで損傷原因を究明し、耐久性能(劣化・破損等)に対する検証・照査を行い、補修詳細設計を実施するものである。
令和3年度[第33-D8306-01号](主)富士川身延線橋梁耐震対策に伴う設計業務委託(芝富橋・詳細設計)
発注者
静岡県 富士土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2021/12/09~2022/07/29
本業務は(主)富士川身延線に属し一級河川富士川水系芝川を渡河する芝富橋の耐震補強詳細設計業務である。本橋は、1934年に架橋された橋長60.050mのRC3径間バランスドアーチ橋で、アーチリブが橋脚2基に剛結されるラーメン構造である。このため橋脚柱・アーチリブ・垂直材を含めた全体系で非線形動的解析を行い、耐震性能を確保する必要がある。既設橋耐震性能を照査した結果、ほとんどの部材が大規模地震力に対する耐力を有していなかった。本業務ではアーチリブ・垂直材の補強詳細設計を実施した。詳細設計では、橋台パラペットと桁の衝突を考慮して地震時水平力を負担させる変位拘束工法を採用し補強規模の低減を図り、アーチリブ・垂直材をポリマーモルタルによる巻立て補強を行い耐震性能を満足させた。また、床版掛違い部の側径間H4垂直材部は、垂直材と床版の応答相対変位が大きいため、沓座縁端拡幅を計画した。施工計画は、アーチリブ下面全体にシステム吊足場を設置し、仮締切が不要な計画とした。また、吹付工法に必要な施工ヤードは、芝川右岸上流側の既設坂路および高水敷を用いる計画とした。
令和3年度 [第33-D7262-04号](国)473号ほか 橋梁点検業務委託(牧之原市内、吉田町内その3)
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
昭和設計株式会社
期 間
2021/07/09~2022/07/29
本業務は、静岡県が管理する太平橋(14径間PC中央ヒンジ箱桁ラーメン橋)及び高橋7(PC中空床版橋)、高橋側道橋(鋼床版鈑桁橋)の損傷及び変状を早期に把握することにより、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るため、「静岡県橋梁点検マニュアル 令和2年度版 (令和2年4月)」に基づく橋梁点検を実施し、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とした。点検は、近接目視点検を実施するため、橋梁点検車(BT-200)、大型橋梁点検車(AB-1400X)を使用し、部材単位及び道路橋毎の健全性の診断評価を行った。また、静岡県点検調書作成システムにより健全度を算出し、点検結果及び診断結果について点検表記録様式にまとめた。太平橋は、主要道路に架設されており、一級河川大井川を跨ぐことから大型車両の通行量が多く、車道部の舗装全体に轍が散見された。なお、道路橋毎の健全性の診断結果は、判定区分「I」が1橋、判定区分「II」が2橋となり、前回点検と同じ診断結果となった。
令和3年度[第33-K2624-01号]二級河川鮎沢川国土強靭化対策(総合流域防災)工事(河床掘削工)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
臼幸産業株式会社
期 間
2022/03/08~2022/08/30
河床掘削工 2000m3
令和3年度[第33-S7483-01号]船明上塚砂防等調査(急傾斜)に伴う測量・設計業務委託(擁壁予備設計)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
株式会社中部綜合コンサルタント
期 間
2021/09/18~2022/07/29
本業務は浜松市天竜区船明地内における『船明上塚急傾斜地』の急傾斜地崩壊対策事業に伴う測量・予備設計業務である。船明上塚急傾斜地は南側斜面を1工区、北側斜面を2工区A~Cの3つの区間に分けて検討している。保全対象は人家16棟で、工区の間には土石流による土砂災害(特別)警戒区域に指定される船明南沢の水路が流れている。本業務では、擁壁位置の選定、路線測量、擁壁タイプの選定、概略設計計算、擁壁比較検討、概略設計図作成、概算工事費算出等の予備設計を行った。急傾斜地崩壊対策工法の検討は静岡県発刊「急傾斜地崩壊対策事業の手引き(令和2年3月)」の待受け式擁壁の工法選定フローを基に重力式擁壁ともたれ式擁壁を用いて検討した。南側斜面のB・C区間については、斜面と人家が近接していること、亀裂の発達した岩盤露頭や転石が多く安易に切土すると崩壊を促す恐れがあることから従来工法は困難であると考え、崩壊土砂対策として地形を改変することなく施工可能な崩壊土砂防護柵を提案した。切土勾配は安定勾配1:1.2で切土した場合、高さ20mを超える長大斜面となるため、切土勾配は1:1.0とし、現場吹付法枠工により安定化を図る。
令和3年度[第33-K3038-01号]二級河川坂口谷川河川改良に伴う電算帳票業務委託(管理橋工)
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
大鐘測量設計株式会社
期 間
2021/12/14~2022/07/29
本業務は「平成27年度[第27-K2520-01号]二級河川坂口谷川 地震・高潮対策河川事業(防災・安全交付金)に伴う津波対策水門詳細設計業務委託」の設計を基に、津波対策水門の管理橋工、堤防工(右岸堤防工・横堤工・左岸堤防工)の工事発注のための電算帳票を作成した。なお、設計書は【管理橋工】と【堤防工】(右岸堤防工・横堤工・左岸堤防工)に分けて作成した。設計箇所では業務委託中に水門が施工中であり、工事により設計当時と現地状況が大きく変化しているため、横堤工・左岸堤防工の設計図において現況地形を修正し、それに伴い土量の修正を行い電算帳票を作成した。
令和3年度[第33-B0161-01号]二級河川逢初川河川災害調査事業に伴う測量・設計業務委託(熱海港海岸多賀地区南工区)(13-07)
発注者
静岡県 熱海土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2021/08/12~2022/07/29
静岡県は、熱海市上多賀の熱海港海岸多賀地区北工区に、海岸環境整備事業として長浜海水浴場を整備してきた。一方、熱海市では、令和3年7月3日の大雨により、伊豆山土石流災害が発生し、甚大な被害を受けている。静岡県は、この土石流災害の早期復旧を目的に、災害発生土を熱海港海岸多賀地区南工区の埋立土に使用する計画を立てている。本業務は、南工区の埋め立てを効率よく進めるため、埋立土砂の搬入量・工程等から仮締切工の配置及び設計等の予備設計を実施するとともに、国道135号から埋立地へ流入する排水を適切に処理するための仮排水路工の実施設計を実施するものである。仮締切工は、災害発生土41,000m3を投入できる位置に法線を設定し、構造形式は自立矢板式構造で、設置水深の変化に応じて、ハット形SP-10H型L=7.00m、SP-25H型L=9.00m、SP-45H型L=10.50mを採用した。仮排水路設計は、海岸埋立により背後の市街地から海岸への既設排水に支障をきたすため、埋立地海側の仮締切工まで排水暗渠を延伸した。暗渠構造は、経済性、塩害対策等を考慮した比較検討の結果、高耐圧ポリエチレン管を採用した。
令和3年度[第33-W2901-01号]清水港海岸津波対策緊急事業に伴う日の出地区測量業務委託
発注者
静岡県 清水港管理局
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/02/09~2022/07/29
本業務は、静岡市清水区港町地内において、清水港海岸津波対策事業に伴い、日の出地区における津波対策事業の基礎資料を得るために、現地測量(0.005km2)、路線測量(0.83km)を実施することを目的とする。
令和3年度[第33-I7309-01号](国)135号道路利用環境改善事業に伴う路側擁壁健全度調査・補修設計業務委託(13-03)
発注者
静岡県 熱海土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/02/17~2022/07/29
本業務は、伊東市宇佐美地内の国道135号において、路側擁壁の資料収集・整理及び一次点検、二次点検による現状把握を行い、既存施設の健全度を把握した上で、補修対策が必要と認められた部位について、施設の安全性と長寿命化を図ることを目的に適切な対策工法の概略検討を行ったものである。 路側擁壁調査は、延長は約1.3km、階段工等を含むコンクリート構造物主体で、陸上作業である。調査にあたっては、「海岸保全施設維持管理マニュアル」に準ずることとした。点検対象施設を全95スパン(橋梁、漁港区間を除く)にスパン分けをして変状の有無を確認した結果、全体の8割にひび割れや剥離・損傷等の変状が確認された。よって、これらのスパンについて変状の程度を把握するため、二次点検を実施した。二次点検の結果、剥離・損傷等が部材の深部までに及んでおり、鉄筋が露出している等の変状(変状ランクaまたはb)が、6割のスパンで確認された。 これらの変状ランクa及び変状ランクbと判定された変状箇所について、対策工法の検討を行い、断面修復工、ひび割れ充填工等の概略検討を行い概算工事費を算出した。
令和3年度(主)浜北袋井線橋梁耐震対策に伴う設計業務委託(深見橋)
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2021/08/27~2022/07/29
本業務は、既設橋の耐震化・長寿命化計画に関連した、橋梁耐震補強および、橋梁補修設計設計業務である.
1
2
3
…
289
290
291
292
293
294
295
…
461
462
463