My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
静岡県交通基盤部
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県スポーツ文化観光部
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,940件中 4,371-4,380件表示
1
2
3
…
435
436
437
438
439
440
441
…
492
493
494
令和2年度 (国)136号災害防除に伴う測量・設計業務委託(13-01)
発注者
静岡県(土木事務所)下田土木事務所
受注者
株式会社ウインディーネットワーク
期 間
2020/09/25~2021/03/18
本業務は、賀茂郡西伊豆町仁科地内及び賀茂郡松崎町江奈地内に位置する(国)136号の災害防除工事を目的とした斜面調査及び落石防護柵詳細設計業務である。 当該区間は降雨量による事前通行規制区間となっており、UAV及び踏査による斜面調査を実施し、調査した斜面対策工の損傷状況を把握し評価することにより、規制雨量値の緩和及び規制解除に資することを目的とした業務である。 また、終点部には老朽化の進んだ落石防護柵工があるためこの区間の落石防護柵詳細設計を実施した。
令和2年度[第32-k2242-01号]一級河川一雲済川 総合流域防災対策工事(護岸工)
発注者
静岡県
受注者
株式会社ヤマグチ
期 間
2020/10/20~2021/03/19
掘削工 1800m3 法覆護岸工 905m2
令和2年度[第32-D8330-01号](主)富士川身延線道路施設震災対策に伴う設計業務委託(芝富橋)
発注者
静岡県富士土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2020/11/26~2021/03/22
本業務の目的は、富士土木事務所が管理する(主)富士川身延線の芝富橋について、将来的に予定される落橋防止システムおよび耐震補強の詳細設計に必要な調査、資料作成を行うことである。現地寸法調査、一般図作成、鉄筋探査、はつり調査、試掘調査および落橋防止システムの要否検討を実施した。芝富橋は、橋長60.0 mの3径間連続コンクリートアーチ橋である。本橋は、3径間連続のラーメン構造であることから、落橋防止システムの設計を行うに当って、非線形動的解析により耐震性能を確認する必要があった。本業務で実施した現場調査は、動的解析を行うための基礎資料収集であり、今後の耐震補強・落橋防止システム設計に利用される。落橋防止システムの要否検討について、本橋のラーメン構造が耐震性の観点から成立すると仮定した時、落橋防止構造・横変位拘束構造の省略条件に該当する。また、耐震補強・支承補強のための水平力分担構造については、非線形動的解析の結果を以て要否検討を行う必要がある。既設桁かかり長は、必要桁かかり長を有していないため、縁端拡幅が必要である。
令和元年度(一)浜岡菊川線道路施設震災対策事業工事に伴う設計・電算帳票業務委託(苗代橋耐震補強・補修設計)(13-01)
発注者
静岡県
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2019/10/17~2021/03/19
本業務は、既設橋の耐震化・長寿命化計画に関連した、橋梁耐震補強および、橋梁補修設計設計業務である.
令和2年度[第31-D7329-02号](一)伊久美藤枝線 橋梁耐震対策に伴う設計・電算帳票作成業務委託(浜井場橋)
発注者
静岡県(土木事務所)島田土木事務所
受注者
大鐘測量設計株式会社
期 間
2020/07/17~2021/03/17
本業務は、昭和10年に架橋された(一)伊久美藤枝線 浜井場橋(橋長L=18.1m)について、現行の道路橋示方書(平成29年11月)で要求される耐久性能(劣化・破損等)や安全性能(耐震性能)に対する検証・照査を行い、不足する耐力等について、耐震補強設計を実施することを目的とした。
令和元年度[第31-S0355-01号]三倉川支川ニョウロ沢通常砂防【防災・安全交付金】に伴う測量・設計業務委託【13-01】
発注者
静岡県
受注者
株式会社松井測量設計事務所
期 間
2020/03/26~2021/03/16
本業務は、三倉川支川ニョウロ沢における通常砂防に伴う、測量・詳細設計を行ったものである。
令和2年度[第32-W4610-01号]浜名港予防保全推進事業に伴う港湾施設現地調査業務委託
発注者
静岡県
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2020/11/19~2021/03/22
本業務は、供用された港湾施設を計画的かつ適切に維持管理し、施設の安全性を確保するとともに、改良・更新コストの最小化を図りつつ長期にわたって有効に活用していくために、浜名港の港湾施設の現地調査(目視調査(2):1037m2、潜水調査(1):4774m2、肉厚測定:170箇所)を実施するものである。
令和2年度[第31-D7329-02号](一)静岡朝比奈藤枝線橋梁耐震対策に伴う設計・電算帳票作成業務委託(関谷橋)
発注者
静岡県(土木事務所)島田土木事務所
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2020/07/17~2021/03/17
本業務では,藤枝市岡部町桂島地内で(一)静岡朝比奈藤枝線が(二)朝比奈川を渡河する地点において供用中の関谷橋に関して橋梁耐震補強設計および電算帳票作成を実施する.
令和2年度[第31-D0900-01号](国)469号道路改築に伴う設計業務委託(交差点設計)
発注者
静岡県沼津土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2020/06/30~2021/03/19
(国)469号バイパスは、御殿場市仁杉交差点から(国)469号現道を結ぶ計画延長L=1.6km、標準幅員W=25.0m、都市計画路線(都)御殿場高根線の一部として計画されている。現在、1期工区となる(国)138号BP交差点から(市)0108号との現道擦り付けまでの区間(L=0.9km)は、道路詳細設計を行っており、用地買収もほぼ完了し、順次施工を行っている。当設計区間は、平成26年度に予備設計を行っており、また、別途業務にて(国)469号バイパスの将来交通量推計調査を行っている。本業務は、(国)469号バイパス将来交通量推計調査をもとに、詳細設計完了区間から(国)469号現道へ接続するL=0.72km区間の道路予備設計を行うものである。また、当設計区間内の交差点箇所についての交差点予備設計(N=3箇所)を行うものである。さらに、土壌汚染状況調査、土壌汚染対策図面の作成、1期工区で施工したボックスカルバート内の証明設計を行うことを目的とする。
(国)136号外トンネル照明施設更新設計業務委託(船原トンネル外)
発注者
静岡県
受注者
株式会社建設技術研究所
期 間
2020/10/23~2021/03/19
本業務は、国道136号船原トンネル、西尾平トンネル、土肥第一トンネル及び(主)伊東修善寺線冷川トンネルの照明設備更新設計を実施。トンネル照明は、発注者・県庁・受注者による三者協議により、器材仕様書に示す灯具ではなく、経済性に配慮し、トップランナーLED照明を採用した。各トンネルの機器設置年数及び材質の劣化状況を踏まえ、更新の必要性を検討した。例として、船原トンネルは、照明分電盤を継続使用可能と判断し、故障している自動調光装置のみを更新。西尾平トンネルは、露出配管(ポリ管)及びプルボックス(プラスチック製)が紫外線劣化を受けていることから更新対象とした。冬期の融雪剤散布に配慮し、露出配管はSUS製とした。昼間時施工を基本とし、トンネル照明の片側を撤去し、新設灯具を設置・運用することで昼夜間の利用者の安全性を確保した。電算帳票は、積上げ方針を受発注者間で協議し決定。オンライン電子納品により成果を収めた。
1
2
3
…
435
436
437
438
439
440
441
…
492
493
494