静岡県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

4,962件中 61-70件表示

期 間 2025/06/10~2025/09/30
本業務は、静岡県浜松土木事務所が管理する道路舗装の構造調査を行い、最適な補修工法を決定することを目的とする。
期 間 2025/03/26~2025/09/30
本業務は二級河川太田川水系13河川にある占用許可のされていない現存する橋梁を把握するための調査業務。将来的に静岡県GIS上で河川占用工作物の管理を一元化するため、本業務で調査した橋梁のGISデータも作成する。
期 間 2025/07/29~2025/10/08
本業務は、(国)362号(榛原郡川根本町富士城地内)における道路改築工事に必要となる路線測量を行い、詳細設計(舗装工事)に必要な測量図面を作成することを目的とする。
期 間 2025/03/26~2025/09/30
静岡県管理の一級・二級河川に架かる橋梁・添架管について、占用状況や位置の特定、未許可占用物の調査を行い、図面および橋梁データ一覧表として取りまとめ、今後のGISによる河川工作物の管理を一元化するための基礎資料を作成することを目的とした。占用システムデータを整理し、地形図やオルソ画像で位置を特定し、占用位置が不明な箇所については、土木事務所にて河川占用の資料を閲覧し、位置の特定を行った。占用物を許可済・未許可・撤去済に分類し、データ一覧表と地図をリンクさせた網図を作成した。これにより、占用物の現況や許可状況の把握が容易となり、河川工作物の適正管理と占用許可業務の効率化に役立つ資料となった。
期 間 2025/03/31~2025/09/30
山腹工0.1ha 緑化基礎工 植生マット工995.7m2 コンテナ苗植栽422本 枝葉チップ敷均し153m3 仮設工 仮設重機等進入路撤去1式 モノレール架設撤去1式 建設副産物処理等 残土処分880m3 施工地看板1式
期 間 2025/02/06~2025/09/30
本業務は、予備設計で提案された急傾斜地崩壊防止施設について詳細設計を行ったものである。
期 間 2025/03/25~2025/09/30
本業務は、静岡県が進めている河川法に基づく占用許可のない現存する橋梁(道路、鉄道、上下水道等が河川を横断するために設けられる永久橋で河川区域内に設置されている工作物)を把握するための調査であり、将来的に静岡県GIS上で河川工作物の管理を一元化するための基礎調査業務である。
期 間 2025/07/02~2025/10/31
牧之原市地頭方地内の(国)150 号バイパスON ランプにおいて、トレ-ラ-等による走行車両渋滞の解消を図るために、登坂車線を設置する工事が、現在進められている。本業務では、当該区間の登坂車線の供用に必要となる、道路案内標識設計N= 1 式(N=3 基)の詳細設計を行う。