12,853件中 161-170件表示
期 間
2025/09/02~2025/11/09
本業務は、静岡県熱海土木事務所が令和7年9月2日から同年11月9日まで、烏川支川恋人沢下流工区(伊東市宇佐美地内)において実施する砂防計画に先立ち、詳細な現況地形を把握することを目的として現況平面図を作成したものである。調査範囲周辺には公共基準点が存在しなかったため、電子基準点「初島」「大仁」「宇佐美A」を与点としてGNSS測量(スタティック法)を実施し、3級基準点を6点設置した。さらに、これらの3級基準点を既知点として利用し、恋人沢下流工区の測量範囲を網羅する形で4級基準点測量を実施した。作成した現況平面図は、今後の設計計画の基礎資料として活用される予定である。
期 間
2025/03/04~2025/11/07
本業務は,掛川市大渕地内において,(一)掛川大東大須賀線が二級河川東大谷川を渡河する地点で供用されている谷口橋の橋梁耐震補強・補修設計に関する業務委託である。本業務では,対象橋梁に関する既存資料や現況調査結果をもとに,検討に必要な基礎資料を整理し,「令和5年度[第35-D8317-01号](主)浜北袋井線ほか橋梁耐震対策検討業務(その3)」の結果を踏まえ,対象橋梁に必要な耐震補強対策について最適工法を検討した上,耐震対策工事を実施するための詳細設計を行った。また,過年度橋梁定期点検や損傷調査結果をもとに,損傷状況の把握,損傷原因の特定を行い,適切な補修工法を選定した上,詳細設計を実施した。なお,当該工事が河川内工事となるため,施工計画を立案するとともに,関係機関との調整を図るための協議資料を作成し,電算帳票についても作成した。
期 間
2025/07/25~2025/11/05
消防団庁舎の更新工事に際し、基礎地盤の地質状況を確認する目的で、調査ボーリング1孔を実施した。盛土の下、N値=0~4となる沖積粘性土が、深度約8mまで続いた。深度8m以深は、N値=8~10の土砂状に軟質化した強風化凝灰岩が深度14mまで続いた。深度14m以深でN値>60となる風化砂岩が確認された。支持層は風化砂岩が想定されるが、上面が傾斜している可能性があり、追加調査を行い確認する必要がある。
期 間
2022/05/20~2023/03/24
期 間
2024/07/10~2024/07/31
農地の区画整理を行うことから、事前に動植物を調査し、環境保全すべきものの把握する等の環境調査を実施するもの。
期 間
2024/09/24~2025/08/29
期 間
2025/07/25~2025/11/10
工事延長21.4m工事幅員4.0mブロック積53㎡舗装工89㎡
期 間
2024/11/16~2025/11/28
ARハンマ工 750mm 34箇所、 550mm 32箇所、 鋼矢板打込工(バイブロハンマ工) 根入れ4m 33枚、 根入れ3m 33枚
期 間
2025/08/18~2025/12/21
舗装工 146.4m 表層(車道・路肩部) 1180m2 基層(車道・路肩部) 1040m2 上層路盤・大粒径As(30) 1040m2 区画線工 1式
期 間
2023/08/04~2024/03/15