9,700件中 3,551-3,560件表示
期 間
2024/03/20~2024/07/31
本業務は、国道135号舗装修繕事業に伴い、予定区間の路床土CBRを把握し、舗装構成検討に必要な基礎資料を得るために、土質調査を14箇所実施した。
期 間
2024/02/06~2024/07/09
本業務は、西川支川砂沢川で実施する砂防メンテナンス事業において、老朽化対策として護岸工の更新を行って施設の長寿命化を図り、長期的な施設機能を確保することを目的とする。
期 間
2024/01/27~2024/06/14
本業務は賀茂郡南伊豆町下賀茂地先に位置する二級河川青野川旧川において、河川機能の維持及び河川環境の保全を目的とし、河川改良設計を行うものである。本業務では、旧川の河道計画、取水函渠工の設計及び本川堤防の計画を行った。設計にあたっては、過年度に実施された実測図面を用いて行った。また、速やかな工事発注に資するため、電算帳票の作成を行った。
期 間
2023/11/06~2024/07/12
自由勾配側溝(標準型)据付 54m、排水構造物 蓋板据付 46枚、排水構造物 蓋板据付 6枚
期 間
2023/12/08~2024/06/28
施工延長L=19.3、中層混合処理165m3、コンクリートブロック積工81m2、特殊提L=40m
期 間
2024/02/06~2024/07/09
河川修繕 1式
掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%]1100m3
残土処理(第3種)310m3
残土処理(第3種草混り)780m3
期 間
2023/09/29~2024/06/28
本業務は、静岡県が管理する蒲原海岸堤防において、耐震性能照査にて地震後の堤防の沈下量と堤体の液状化の有無を判定するとともに、堤防天端高が不足する区間の嵩上げを含めた対策工法の検討・詳細設計を実施したものである。現状評価として、堤防天端高や照査外水位の整理、地質縦断図の精度向上を目的とした追加の地質調査提案を行った。現状評価を基に細分区間、代表断面を設定し、静的自重変形解析にてL2地震後に液状化が発生する区間および沈下量を定量的に算出し、対策工の有無を評価した。嵩上げが必要となる区間では、既設堤防の構造形式の違い、施工性、景観性を考慮した嵩上げの形状を検討した。当該地の波浪条件から得られる波力を含めた設計外力に対して、安定性を満足するような嵩上げを設計した。今後の耐震化事業を進めるにあたり、工事発注・施工上の留意点を整理した。
期 間
2024/02/24~2024/07/12
法面工 1533㎡
モルタル表面補修工 1式
モルタル背面補修工 1式
期 間
2023/08/05~2024/06/28
本業務は、一般県道北中山岩国線 道路改良(再編関連)工事に伴い用地測量業務として、4級基準点測量、用地幅杭設置測量、用地調査、復元測量、境界確認、境界測量、及び面積計算、用地実測図原図作成、地積測量図作成、公共用地境界確定協議等を行うものである。
期 間
2024/02/22~2024/06/28
本業務は、静岡県熱海土木事務所が管理する道路舗装の構造調査(たわみ量調査)を行い、路床のCBRを推定することを目的とする。