静岡県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

3,604件中 1,641-1,650件表示

期 間 2022/04/26~2023/02/10
下流側土工BH混合工252m2 堤体盛土工1651m3 張ブロック工235m2
期 間 2022/07/29~2023/02/28
本業務は静岡県が管理する橋梁(修善寺橋、松ヶ平橋、本沢大橋)の損傷及び変状を早期に把握することにより、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るため、「静岡県橋梁点検マニュアル 令和2年度版 令和2年4月 静岡県交通基盤部道路局道路整備課」(以下「点検マニュアル」)に基づく橋梁点検を実施し、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とした。
期 間 2022/03/28~2023/02/13
掘削工L=60m、掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%]V=220m3、掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%]V=2200m3
期 間 2022/11/04~2023/02/28
本業務は、静岡県道路交通渋滞対策推進協議会が公表した主要渋滞箇所のうち、旅行速度のモニタリング結果より渋滞緩和が見込まれた5箇所について、現地にて信号待ち回数を調査することを目的とする。
期 間 2022/08/25~2023/02/13
本業務は、令和4年8月12日から14日の台風8号豪雨に伴う異常出水により被災した、静岡市葵区瀬名地先の二級河川長尾川における河川護岸について、災害復旧工事のための測量・設計を行うことを目的とする。設計内容は、被災状況の把握とともに被災原因並びに形態を明らかにして整理し、復旧計画の基本事項・護岸配置計画等について検討したのち、決定した施設計画にもとづき護岸詳細設計を実施した。また、設計図面、数量計算および積算条件にもとづき、静岡県土木設計積算システムに拠り設計書データを作成した。 測量内容は、復旧計画に必要な範囲の地形測量、中心線および縦横断測量並びに用地調査を実施した。
期 間 2021/11/11~2023/01/31
本業務では、人工海浜整備に必要な養浜計画の検討を行うとともに、近年の高波浪来襲状況を踏まえ、養浜の安定化や背後の緑地の保全を図るために必要な突堤、離岸堤の施設諸元の見直し等を行うことを目的としたものである。人工海浜の設計にあたっては、既往検討結果の緑地海浜意匠を踏襲し、防護、利用、環境および砂浜の安定性の観点から、人工海浜の平面及び断面形状を設定した。評価にあたっては、3次元海浜変形モデルによる地形変化予測シミュレーションを行い、土砂流出防止工の配置位置を含めた養浜砂の安定する砂浜・磯場の範囲を検討した。地形変化解析結果から抽出した有効案に対して、人工海浜の整備のために必要な養浜量、粒径、形状を設定し、養浜計画の立案及び養浜材の入手先の候補地を検討した。また、既存施設に対して、波のうちあげ高による防護機能の評価を行い、既設離岸堤の嵩上げ案を抽出した。人工海浜の設計で検討した人工海浜、磯場、土砂流出防止工等の基本設計図面を作成し、維持管理費を含んだ概算工事費を算出した。加えて、関係機関協議資料の作成を行い、既往のイメージパースの更新を行った。
期 間 2022/03/30~2023/01/31
本設計業務『令和3年度[第33-K2630-01号]一級河川柿沢川国土強靭化対策(総合流域防災)に伴う測量・設計業務委託(13-01)』は田方郡函南町畑毛地先外にある一級河川柿沢川において治水対策として堤防のうちの低水敷の護岸の設計を目的とした、L=1400mの区間の護岸詳細設計を行い、工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成することを目的とする。
期 間 2021/09/21~2023/01/31
施工延長L=      141m 道路改良(本工事)    1式     道路土工     1800m3     擁壁工      58 m     防護柵工     60m     カルバート工   131m
期 間 2022/09/30~2023/02/28
施工延長1,015m、路面切削工8,660m2、アスファルト舗装補修工8,660m2、区画線工1式
受注者 株式会社東日
期 間 2022/07/05~2023/02/16
本業務は附属物(標識、照明施設等)点検要領に従い道路附属物の点検を行った業務である。内容については下田土木事務所管内の道路標識に対して、近接目視点検と路面掘削調査である。点検の際には、ボルト接合部の合いマークの施工や、緩みが見られたボルトの締直し等の応急措置も実施した。点検の結果については所定の様式による点検記録票の作成、オリジナル様式よる写真帳及び結果一覧表を作成し、施設健全度の判定を行った。点検結果に対し健全度判定を行ったことにより、対策が必要な施設が明確になり、今後の維持管理に利する資料を作成した。