静岡県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

4,628件中 3,151-3,160件表示

期 間 2021/06/12~2022/03/18
(一)湖西東細谷線白須賀地区境川に架かる境橋の道路左(南)側には、側道橋が設置されているが、道路右側には設置されておらず、橋梁上で歩道が分断されていることから、歩道の連続性を確保するために側道橋の詳細設計を行うことを目的とした。
期 間 2021/03/24~2022/03/15
本業務は、(一)横川磐田線の未改良区間において、車両のすれ違いが可能な車道幅員及び見通しの確保を目的とした、測量・設計及び電算帳票の作成をする。
期 間 2021/07/31~2022/03/15
本業務は、静岡市駿河区西平松地先ほかにおける、海岸保全区域の指定の変更に必要となる基礎資料を作成するものである。
期 間 2021/10/26~2022/03/18
御殿場市にある「蓬来橋」において、定期点検で補修の必要があると判断された橋梁の損傷箇所の補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成する。
期 間 2021/09/14~2022/03/18
御殿場市にある「湯沢橋・寺前橋」において、定期点検で補修の必要があると判断された橋梁の損傷箇所の補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成する。
受注者 株式会社東日
期 間 2021/03/17~2022/03/25
本業務は、静岡県熱海土木事務所管内において、国土技術政策総合研究所第1048号「河床変動計算を用いた土砂・洪水氾濫対策に関する砂防施設配置検討の手引き(案)」に基づく土砂・洪水氾濫対策計画を策定するために、管内の土砂・洪水氾濫対策計画対象区域や対策施設策定の優先度を設定するための基礎資料を収集した。
期 間 2021/10/01~2022/03/15
本業務は、三島市中島地内における(一)清水函南停車場線を対象とした測量・歩道詳細設計業務である。児童の通学利用もある当該現場について現状の問題点を把握し、安心・安全な歩きやすい歩道整備を行うことを目的とする。
期 間 2021/07/22~2022/03/15
本業務は、「静岡県第4次地震被害想定」(平成25年6月27日公表)における静岡海岸の必要堤防高や、過年度検討業務の検討結果を踏まえ、堤防嵩上げ等が必要な区間(直立堤)の詳細設計について行った。必要天端高T.P.+8.50mの高さを確保し連続させ、既存堤防法線を計画法線とした。コンクリートブロック張式傾斜堤における対策は、重力式擁壁(場所打ち+残存型枠)を採用案とした。堤防嵩上げに伴い、天端被覆工と国道の防護柵基礎が干渉するところがあるが、現況幅員が確保できるところで小型重力式擁壁を設置し、道路施設と縁切りすることとした。また、海岸堤防の開口部における逆流防止対策について比較表を作成し、関係機関協議資料とした。
期 間 2020/12/08~2022/03/18
(国)469号バイパスの道路新設に伴い、御殿場市が管理者となる寺田川、(市)0104号、(市)0236号、(市)5204号、(市)5234号において本線との接続による河川改良(ボックスカルバート新設)、道路改良が生じるため、施工前には施工協議書の提出を行っている。本業務は、上記箇所において御殿場市に引き渡しを行うための管理協定資料の作成及び道路区域の編入、除外箇所を示した図面の作成を行った。また、(国)469号バイパスの新設施工済み区間において、道路台帳の作成を行った。