12,928件中 6,011-6,020件表示
期 間
2018/04/01~2019/03/31
平成30年3月20日付け治山砂防課長通知により、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律・基礎調査マニュアル(案)に係る「レッド調査についてのQ&A」の一部改正があった。それに伴い、拡大解釈される事例のあった「原因地対策の効果がある施設の判断」について、明確に示された。
本業務は、「切土(盛土) + 植生による法面保護工」を「原因地対策として効果あり」と判断している箇所の洗い出しを行い、当該箇所において適切な判断に基づく土砂災害特別警戒区域の再調査を実施するものである。また、併せて、洗い出した過年度基礎調査の区域調書(急傾斜地の崩壊)について、変更のあるものの修正作業を行うことも目的とする。
期 間
2018/04/01~2019/03/31
【測量業務】
工事測量:4級基準点測量 3点,踏査選点 0.03㎞,縦断測量 0.03㎞,簡易横断測量 0.03㎞,山腹平面測量 0.15ha,平面図作成B 1件
【設計業務】
山腹工事設計:現地調査 1件,基本事項の決定 1件,設計計画 1件,安定計算 1件,平面図等 1件
業務成果品費:電子成果品作成費 1式
期 間
2018/04/01~2019/03/31
【測量業務】
工事測量:4級基準点測量 4点,踏査選点 0.09㎞,山腹平面測量 0.3ha,平面図作成B 1件
【設計業務】
渓間工予備設計:現地踏査 1件,設計計画 1基,基本事項の検討 1基,配置計画 1基
業務成果品作成費:電子成果品作成費 1式
期 間
2018/04/01~2019/03/31
【測量業務】
渓間工事測量:4級基準点測量 4点,踏査選点 0.06㎞,縦断測量 0.06㎞,簡易横断測量 0.06㎞,山腹平面測量 0.2㎞,平面図作成B 1件
【設計業務】
渓間工事設計:渓間工現地踏査 1件,渓間工設計基本事項の決定 1件,ダム工設計計画 1件,安定計算 1件
共通:打合せ 1業務
期 間
2018/04/01~2019/03/31
【測量業務】
路線測量:国道180号(高尾1号),国道180号(高尾2号),県道板井原湯谷線(三土1号),県道板井原濁谷線(三土2号),県道板井原濁谷線(三土3号),県道板井原濁谷線(三土4号),真住川(三土)
【設計業務】
災害設計:国道180号(高尾1号),国道180号(高尾2号),県道板井原湯谷線(三土1号),県道板井原濁谷線(三土2号),県道板井原濁谷線(三土3号),県道板井原濁谷線(三土4号),真住川(三土)
期 間
2018/04/01~2019/03/31
【測量設計】
測量:全体計画 1業務,現地踏査 0.02㎞,4級基準点測量 3点,仮BM設置測量 0.02㎞,路線測量(縦断測量 0.10㎞,路線測量(横断測量) 5本,現地測量 1式,被災状況写真撮影・整理 7断面,起終点杭設置 1箇所
【設計業務】
片岸設計 延長 L=20.0m:現地踏査 1式,設計計画 1式,構造物との取付 1式,仮設設計 1式,図面作成 1式,数量計算 1式,照ァ 1式,報告書作成 1式,A・B表作成 1箇所
設計協議:設計協議 1箇所
期 間
2018/04/01~2019/03/31
○九塚川
測量業務,設計業務
○板井原川
測量業務,設計業務
期 間
2018/04/01~2019/03/31
日野川
【測量業務】
全体計画 1業務,現地踏査 0.031㎞,4級基準点測量 3点,仮BM設置測量 0.031㎞,縦断測量 0.031㎞,横断測量 4本,現地測量 1式,被災状況写真撮影・整理 6断面,起終点杭設置 1箇所
【設計業務】
現地調査 1式,設計計画 1式,構造物との取付 1式,附帯施設設計 1式,仮設計画 1式,図面作成 1式,数量計算 1式,照査 1式,報告書作成 1式,A・B表作成 1箇所,大型ブロック安定計算 1箇所
設計協議:設計協議 1箇所
電子計算機使用料及び器具損料:電子計算機使用料 1式
電子成果品作成費:電子成果品作成費 1式
期 間
2018/04/01~2019/03/31
測量業務,設計業務,設計協議,電子計算機使用料及び器具損料,電子成果品作成費
○小原川
○石見川 1工区
○石見川 2工区
○近江川
○大原川
○板井原川
期 間
2018/04/01~2019/03/31
三谷川 路線測量L=0.013km 片岸設計L=13.0m
舟場川1 路線測量L=0.016km 片岸設計L=15.5m
舟場川2 路線測量L=0.011km 片岸設計L=11.0m
井原川 路線測量L=0.010km 片岸設計L=9.5m
真住川 路線測量L=0.051km 片岸設計L=51.0m