業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

9,691件中 741-750件表示

発注者 山口県 下関土木建築事務所
受注者 株式会社新成測量設計
期 間 2024/05/24~2025/03/28
本業務は、木屋川ダム(下関市豊田町大字地吉地内)において、木屋川治水ダム建設事業に伴う用地測量業務を実施するものである。 分筆に必要な業務として、用地境界仮杭設置 2.41万m2 境界点間測量 12.40万m2 面積計算 12.40万m2 用地実測図原図作成 12.42万m2 用地平面図作成 12.42万m2 立竹木調査及び算定 24000m2を実施した。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 不二総合コンサルタント株式会社
期 間 2024/09/04~2025/03/10
本業務は,(主)藤枝黒俣線,池尻橋において,過年度に実施された橋梁定期点検の結果,早期措置段階(判定3)の損傷が確認されたことから,耐久性能(劣化・破損等)に対する検証・照査を実施し,補修設計を実施することを目的とした。
発注者 茨城県 鉾田工事事務所
受注者 株式会社コウノ
期 間 2024/06/19~2025/03/15
本業務は、鉾田市上富田地内における主要地方道水戸神栖線の道路詳細設計及び交差点詳細設計業務であり、経済性、施工性、供用性、景観、環境等について総合的な検討を加え、道路改良工事に必要な成果を取りまとめたものである。
発注者 山口県 下関土木建築事務所
受注者 株式会社新成測量設計
期 間 2024/05/24~2025/03/28
本業務は、木屋川ダム(下関市豊田町大字地吉地内)において、木屋川治水ダム建設事業に伴う用地測量業務を実施するものである。 分筆に必要な業務として、用地境界仮杭設置 1.58万m2 境界点間測量 5.89万m2 面積計算 5.89万m2 用地実測図原図作成 5.89万m2 用地平面図作成 5.89万m2 立竹木調査及び算定 15800m2を実施した。
発注者 静岡県 沼津土木事務所
受注者 株式会社東日
期 間 2024/07/26~2025/03/10
本業務は、沼川新放水路(仮称)の整備により分断される東部前川の接続箇所に樋門・樋管の構造を検討するものである。構造検討に加え、周辺の工事状況を踏まえた施工計画の検討を行うものである。
発注者 静岡県 浜松土木事務所
受注者 不二総合コンサルタント株式会社
期 間 2024/09/26~2025/03/07
本業務では、一級河川気田川右岸21.2KP付近にある気田西樋門および左岸22.5KP付近にある金川樋門は、鋼製スライドゲート形式であり、これらの2基を「無動力化」してフラップゲートへ付け替える改築設計を行った。設計では、既設水門の形状を現地踏査・計測等により復元した上で無動力ゲートの形式について比較分析を行い、フラップゲートを選定した。フラップゲートの取り付けに際しては、気田川の河川条件を整理し、作用水圧に対するゲートの詳細設計を行った。また、フラップゲートの戸当たり確保のため、函体取付部や翼壁について詳細設計を行った。更に、不要となる門柱や操作台の取り壊しや、施工時に影響する護岸の取壊し復旧、重機配置や水替に伴う仮設計画について詳細設計を行った。工事のための図面・数量を作成した上で、積算システムにより工事積算を行った。
発注者 静岡県 御前崎港管理事務所
受注者 中央コンサルタンツ株式会社
期 間 2024/07/02~2025/03/10
本業務は、相良港海岸・榛原港海岸における海岸保全施設(突堤、離岸堤、潜堤)を対象に長寿命化計画を策定したものである。資料収集整理では、全体計画、周辺施設の計画、施設の設置目的及び機能等について整理した。施設評価では、水中カメラによる海底面の砂浜の状況や点群データから変状ランクを判定した。変状ランクの判定結果を踏まえ、対象施設の設置目的や変状が施設の防護機能低下に及ぼす影響等を考慮して健全度を評価した。長寿命化計画の策定では、各施設の健全度評価結果の概要や点検・修繕計画の内容等についてとりまとめた。点検に関する計画では、必要な点検の実施時期や点検項目等をとりまとめ、今後の予防保全型の維持管理に向けた点検計画を策定した。点検手法の検討では、適用性、経済性の観点から新技術と従来の点検手法を比較し、施設毎に適切な点検手法を選定した。修繕に関する計画では、健全度評価結果に応じた適切な修繕方法を変状毎に設定し、点検費用・更新費用と合わせてライフサイクルコストを算定した。施設の防護機能を適切に維持管理するために、ライフサイクルコストの平準化を検討した。
発注者 静岡県 田子の浦港管理事務所
受注者 株式会社ウインディーネットワーク
期 間 2024/08/09~2025/03/10
田子の浦港管理事務所では、港内堆積土砂の3次元データの取得とシミュレーションモデルの構築のため、一定期間データ取得を継続し、予測に基づく浚渫工事の施工を重ね、浚渫費用の縮減効果を検証したうえで気象状況の変化に対応できる適切な浚渫時期、浚渫方法、浚渫位置の体系を整備する。本業務は、シミュレーションの基礎となる港内体積土砂の3 次元データの取得を目的とした業務である。
発注者 静岡県 袋井土木事務所
受注者 株式会社アースシフト
期 間 2024/09/10~2025/03/21
塗替え塗装 1030㎡ 断面修復工(左官工法) 1構造物 ひび割れ補修工(低圧注入工法) 1構造物 防護柵塗装塗替え工 51㎡