業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

9,704件中 1,011-1,020件表示

発注者 山口県 岩国土木建築事務所
受注者 株式会社ガンシン
期 間 2024/09/12~2025/03/31
掘削工 根固めブロック製作・据付工 既設根固めブロック撤去工
発注者 茨城県 常陸太田工事事務所
受注者 日本工営株式会社
期 間 2024/08/22~2025/02/17
(主)常陸那珂港山方線における常陸太田市下宮河内町地内の(仮称)第2号橋の条件護岸を対象に護岸詳細設計を実施した。(仮称)第2号橋と交差する浅川の河川条件を整理し、条件護岸の詳細設計および施工計画を実施し、護岸詳細図面を作成した。
発注者 熊本県 県北広域本部(菊池地域振興局)
受注者 陸コンサルタント株式会社
期 間 2024/10/04~2025/02/14
対象斜面は30~40度、径数十cm~2m程度の転石が多い。既設の防護網には破損や老朽化がある。このため落石対策工が計画され、2箇所のボーリング(標準貫入試験併用)を実施した。構成地層は崖錐と凝灰岩(軟岩)である。崖錐はN=9の礫混じり土(転石主体)、基質は粘性土、掘削水の浸透や空洞があり、最大層厚15mと厚い。設計・施工時の留意点・提案事項を後述する。崖錐へのコンクリート充填量の当初からの増大。充填による土塊重量・透水性変化。充填範囲・方法の検討。充填に伴う斜面の安定検討。充填による崖錐の強度増加の確認。切土時の大きな転石の存在。切土時の斜面の安定検討。斜面上方の岩盤露頭域(転石の供給源)への対応。
発注者 静岡県 富士土木事務所
受注者 株式会社東日
期 間 2024/07/30~2025/02/14
本業務は、静岡県富士土木事務所が管理する26橋梁に対し橋梁定期点検を実施し、損傷及び変状を早期に発見し、安全かつ円滑な交通を確保すると共に、沿道や第三者への被害の防止を図るための橋梁に関わる効率的な維持管理に必要な基礎資料を作成することを目的とした。定期点検は、現地踏査を行い点検実施計画書を作成し、基本的に全ての部材を近接目視点検で状態を評価した。橋梁点検結果は、損傷図を作成、損傷写真等の登録、編集を行うと共に静岡県橋梁点検調書作成システムを使用し健全度を判定した。
発注者 山口県 宇部土木建築事務所
受注者 トキワコンサルタント株式会社
期 間 2024/11/18~2025/03/14
西ヶ丘第二跨線橋の耐震設計に供するために2箇所のボーリング,標準貫入試験(合計11回)および室内土質試験(物理:6試料)を実施し,それの調査・試験結果を取りまとめた。検討内容は,基礎地盤の工学的性質の特徴と問題点の抽出,耐震設計に資する地盤定数の提案および液状化の検討を行った。
発注者 茨城県 鉾田工事事務所
受注者 明治コンサルタント株式会社
期 間 2024/06/22~2025/02/16
本業務は、鉾田市大和田地区における急傾斜地い崩壊対策施設の予備設計及び詳細設計を行ったものである。現地踏査を行い斜面や支障物件等の状況から対象斜面を5工区に区分し、安定計算や比較検討を行って工法を3案立案し、施工性、安全性、維持管理、環境・景観性、経済性の点から比較検討を行った。検討の結果、1工区は切土工+吹付法枠工(最上段は鉄筋挿入工併用)、2工区は重力式待受け擁壁工、3工区は切土工+吹付法枠工、4工区は鉄筋挿入工+吹付法枠工、5工区は切土工+吹付法枠工とした。詳細設計では、これらの工法について、設計計算、設計図作成、数量計算、施工計画の検討を行った。数量計算書は、単年施工範囲ごとに取りまとめた。報告書には、概算工事費、施工日数についても取りまとめた。また、大和田地区の急傾斜地崩壊危険区域の指定調書を作成した。
発注者 熊本県 県央広域本部土木部(熊本土木事務所)
受注者 株式会社東亜建設コンサルタント
期 間 2024/08/15~2025/03/21
県立劇場保全計画および駐車場改修の計画に基づき、県立劇場(駐車場等)の測量および、再配置・検討を行うものである。
発注者 静岡県 交通基盤部
受注者 株式会社 東日
期 間 2024/09/30~2025/02/14
静岡県では、土砂災害特別警戒区域に関する情報として、砂防課HPにおいて平面図にあたる土砂災害警戒区域区域図を公開しているが、土砂災害特別警戒区域の節点の座標問い合せなどは土木事務所の窓口対応が基本となっている。県内の土砂災害危険箇所に対する一巡目指定が完了したいま、土砂災害警戒区域内における建築物や開発行為に関する問合せも多く、その対応に多くの労力が割かれているのが現状である。そこで、区域指定時に作成した土砂災害特別警戒区域表示図と点の記のデータを整備し、HPにおいて区域図と同様に公開するため、今回の業務を行った。本業務は、富士宮市、富士市、磐田市の3市を対象とし、急傾斜地691箇所に対し、資料収集整理、ファイル作成、リンク表作成、属性データ付与、のフローで作業を行い、最終的なデータをとりまとめた。
発注者 山口県 宇部土木建築事務所
受注者 松尾建設株式会社
期 間 2024/10/07~2025/02/28
一般県道小野田港線、小野田橋のPC桁補修を実施するものである。
発注者 茨城県 竜ケ崎工事事務所
受注者 株式会社岡村地質
期 間 2024/10/18~2025/02/24
本業務は、一級河川谷田川における河川の計画、設計及び施工を実施するための基礎資料として、土質・地質等の資料を得ることを目的とする。